【感想】アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」第1話を忖度なしでレビューしてみた!

3.0
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO おすすめ度★★★☆☆3
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 公式HPより http://yuno-anime.com/

こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!

今回紹介するアニメは、「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」です。

ビジュアル画には多くの美女がいて、中央に高校生?の男の子がいます。

 

ひろし
ひろし

また、ハーレム設定の学園物か何かかな?

 

と、思っていたのですが、

 

どうやらいろんな意味で斜め上を行く設定のアニメ

 

のようです。

ということで早速、アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」第1話の感想をレビューして行きます!

 

 

アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」のあらすじ

■アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」公式Youtube動画より

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO アニメPV第1弾

主人公・有馬たくやは幼少期に母を亡くし、歴史学者である父も二ヶ月前に事故で亡くしてしまった。 全てにおいて活力を失ってしまった高校生最後の夏休み。

ある日、用途不明の丸い鏡とガラス玉のはまった妙な物体が入った小包が届けられる。 同梱されていた手紙には父親が生きていると思わせる内容が…?!

「今夜10時に、この物体を持って剣ノ岬(三角山)へ行け」 指示に従いその場へ向かうと、謎の女性が倒れていた。 そこには学園長と謎の転校生の姿も。

瞬間、地響きとともに光に包まれる…。 並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。

引用元:公式HPより

 

 

前情報なしでアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」第1話を観た感想・ネタバレ

武田絵里子

なぜかエロい女教師 武田絵里子

第1話の始まりが、なぜかエロい格好をした先生のパンチラを下から眺めるという謎のシーンからスタートします。

恐らく、この時点で女性視聴者はドン引きになるかと。

逆に言うと、男性視聴者はグイッっと身を乗り出すことになります(笑)

 

美少女多いしエロ要素あり?

オープニングでは、美人女教師の武田絵里子先生のパンチラというか、モロパンが観られる訳ですが、アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」では、他にも多くの美女が登場します。

 

有馬亜由美

有馬亜由美

波多乃神奈

波多乃神奈

島津澪

島津澪

朝倉香織

朝倉香織

一条美月

一条美月

 

これらの美女が今後物語のカギを握るのだとは思いますが、第1話のラストには・・・

 

YU-NO

謎の全裸の少女

はい、裸の女の子が倒れていたりします。

物語中盤ではあまりエロ要素はなかったのですが、最後の最後でいきなりの展開となります。

第1話通して女性キャラが多く出てきますし、ちょっぴりエロ要素もあったりするので、男性ファンは喜べる展開と言ってもいいのかもしれませんね^^;

 

笑いの要素もあり?

脱ぐ主人公 有馬たくや

脱ぐ主人公 有馬たくや

波多乃神奈が有馬たくやのクラスに転校生として入学してきます。

そんな波多乃神奈へのサプライズとして、教室に入って来たところで服を脱ぎながら渾身の登場をします。

ですが、1mmも笑われたりすることもなく、淡々と自己紹介が進みます。

このへんは笑いの要素もあるアニメなのかと思わせられなくもないのですが、

 

正直笑いの要素は弱めです。

 

今後どうなるのか分かりませんが、こういったシーンはなくても問題ないような気もします。

ストーリー自体はシリアス要素多めのようなので、笑いの要素はなくていいかな。

 

なんだかんだで異世界に行っちゃう系のストーリー

謎の装置

謎の装置

肝心なストーリーですが、よくある異世界転送系アニメのようです。

考古学者の親を持つ有馬たくやでしたが、いろいろあって両親を亡くして一人暮らしをしています。

そんな有馬たくやの元に、謎の装置と謎の文書と

 

亡くなったはずの父親からの手紙

 

が届きます。

 

謎の文書1

謎の文書1

父からの手紙

父からの手紙

父からの手紙には、「今夜10時に剣ノ岬に来い」とだけ書かれており、有馬たくやは謎の装置を手に、急いで剣ノ岬へ向かう。

 

全裸で倒れる少女

全裸で倒れる少女

たくやは向かった先で、全裸で横たわる少女を発見する。

若干無理のある展開ですが、なぜか女の子が全裸で倒れています。

風邪を引かないかと心配になりますが、たくやは優しくその少女を抱き起こします。

すると突然少女は目を覚まし、なぜか突然たくやにキスをするのでした。

 

謎の少女とたくやがキスをする

謎の少女とたくやがキスをする

何?このトンデモ展開は??

で、そんな展開に驚いていると、その少女はたくやの手の中から突然消えてしまいます。

 

ひろし
ひろし

「おっ、なんか話が動いて来たぞ」

 

と思わせる良い演出に心震わせていると、父親の友人でもある学長の龍蔵寺幸三が現れます。

龍蔵寺幸三は突如たくやに銃を向け、「謎の装置をよこせ」と。

今までいい人だったのに、急に銃まで取り出して怖い人になっちゃいます。

ここまで、やたら美女とちょいエロ要素を押し出して来たストーリーがピリッとします。

謎の装置を渡すかどうか迷うたくやでしたが、その時突然の雷が!

その雷で気を失ってしまったたくや。

目を覚ますとそこは、いつものベッドの上。

いつもと同じ風景。

ただ違ったのは、

 

どうやら自分が異次元の世界にいるという事だけ。

 

結局何系のアニメなの?

第1話は、エロ要素あり、笑い要素あり、美女も多く登場。

後半はミステリアスな展開があり、最終的に異次元世界に転生?しちゃいます。

 

正直焦点がしぼりにくいというか、どう構えてみたらいいのか分かりにくい第1話ではありました。

 

ここまで、前情報なしで見ていたので自分は知らなかったのですが、どうやらアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」には、結構昔の原作があったようですね。

 

しかもその原作が・・・

 

 

アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」のネットの口コミや評判は?

続いては、アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」のネットの口コミや評判についてです。

原作が古いだけにかなり骨太
原作は20年以上前の「元祖セカイ系」とまで言われる歴史的名作エロゲー。
エロゲ作家は、意外に骨太の作品を創作する。
最近では「よう実」(これはセカイ系ではないが)なんかも元エロゲ作家か。
近頃、旧い名作のアニメ化が多いのはうれしいことだが、
如何せん、今は昔に比べてオーディエンス側が退化しているので、
ストレスフリーの軽くて、薄ぺっらい作品でないと、
「ストーリーが悪い」(=実は読み取る力が退化しているだけ)と批判されることが多い。
内容的には文句なしに面白いのだが、キャラデザが今風でない事も含め、
柔らかい物ばかり食べて噛む力が弱って、骨太の作品を消化しきれない、そういうオーディエンスが多い環境ではつらいかもしれない。

菅野ひろゆきの残した超大作
== 原作の解説 ==
故 菅野ひろゆき と 故 エルフ社が作った最高の傑作にして利権により闇に葬られた超名作です。
製作した会社エルフをやめた後、菅野ひろゆき氏と利権に関してひと悶着あったようで
菅野ひろゆきは作品一覧にYU-NOを乗せず、エルフ側も製作した一覧にYU-NOを乗せなかった
ゆえに制作会社と原作者から利権で板挟みになり、なかったことにされた作品でした。
ところが数年前にエルフ社と菅野ひろゆき氏が亡くなり利権が買い取られ、色々と解決し
リメイク化およびに今回のアニメ化に至ったのだそうです。

え?なんで評価たかいの?
原作知ってるオッサン達にはウケが良いみたいだけど、ただのゴミです
エロゲ原作か知らんが女教師が売女みたいな格好でパンツ見せて歩いてるとかおかしすぎ
宅配で送られた小包に入ってた親父からの手紙に「この手紙を読んでいる”頃”は貴様の前から~」とあるのに手紙の後半で「今夜10時~岬に行け!」っていつ届くかいつ読むかもわからない手紙なのに日時指定とかww
その他、流し見してても分かるくらい雑な設定とかありすぎだろ

原作は超有名エロゲーだった!

アニメを観たあとに口コミ見て知ったのですが、アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は元々、

 

原作がエロゲー

 

だったんですね。

原作ありきの考察は↑の口コミでいろいろネタバレされていますので、そちらを参考にしていただければと思います。

原作がエロゲだったので、オープニングからやたらエロい女教師が出てきたり、ちょいちょい美女が登場してたのかぁ。

ということは、物語が進んでいけば、これらの美女のえっちぃシーンなんかも期待できちゃうのかな??

 

アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」第1話はこんな人におすすめ!

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 公式HPより

原作がエロゲでありながらも、現代アニメに影響を与えたという作品です。

エロ要素に期待する男性視聴者もいるとは思いますが、現代アニメを考察するためのリメイクアニメとして楽しめる内容を期待して、いちアニメファンとしてみるのもいいのかもしれませんね。

最近はこういったご時勢でもあるので、過激なエロは期待できないと思いますので、どちらかというと後者の目線で観ることをおすすめしたいと思います。

 

まとめ

原作ありきで観てしまうと、どうしてもそっち系を期待してしまいがちですが、異世界転送系アニメとして観ると、ミステリアスなサスペンス要素も期待できそうですね。

ただ、気になるのが、

 

第1話でタイトルの回収が出来ていない

 

ということ。

そういった意味でも第2話以降に期待です!

ということで、以上、アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」第1話の感想&レビューでした!