こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!
今回紹介するアニメは、「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」です。

「ストライクウィッチーズ」の名前は知ってるけど、実際はまだ観たことなかったんだよなぁ。
という、超ライトユーザーの私が観た感想です。
私と同じように、タイトルは知ってるけど、また本作をまったく観た事ない人には参考になる感想かと思います。
ということで早速、アニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」第1話の感想をレビューして行きます!
アニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」のあらすじ
■アニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」公式Youtube動画より
人類の防衛線『第501統合戦闘航空団』に宮藤芳佳が入隊!
・・・しかし、肝心の敵・ネウロイはなかなかやってこず、
戦闘ではなく炊事洗濯の毎日に追われる日々。
個性的な隊員たちに振り回されたり、ツッコミを入れたり、
フォローしたりと、そんな芳佳と愉快な魔女達の
おかしな日常が始まる!
引用元:公式HPより
前情報なしでアニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」第1話を観た感想・ネタバレ

ストライクウィッチーズ
ストライクウィッチーズって、たしか女の子が戦闘機に乗って悪者とドンパチするアニメだったかなぁ?
そんな浅い知識で、このアニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」を観たのが失敗でした・・・。
ただただ、デフォルメされた少女キャラが軍隊?の日常を軽妙かつコミカルに描いただけの作品でした。
原作を知らないと意味が分からない

ストライクウィッチーズ
アニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」は、そのタイトルや1話の時間が14分という事からも分かる通り、「ストライクウィッチーズ」のスピンオフ的アニメなんだろうなぁ、ということは分かっていました。
とはいえ、原作を知らなくても観れる内容だろうと思っていたのですが、
これ、恐らく原作を知らないと誰も楽しめないと思います。
それぞれのキャラの立ち位置もよく見えないですし、恐らく笑いのポイントなんだろうなぁと思える部分も、その背景が分からないので笑えないんです。
そもそも「ストライクウィッチーズ」とは?

ストライクウィッチーズ
すでに第1話を観てしまってから、wikiを確認しました。
これからアニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」を観る方は参考までに。
すでにテレビアニメや小説、映画等、そのメディアミックス化は多岐に渡ります。
以下、wikiページより引用。
魔力が存在する世界の20世紀初頭、突如出現した異形の敵「ネウロイ」の圧倒的な戦力と瘴気の汚染による大陸侵略が進んでいた。
人類は唯一の希望として、魔導エンジンを搭載し、魔力によって駆動する「ストライカーユニット」を唯一駆ることのできる魔力を持つ少女「魔女(ウィッチ)」と、航空用ストライカーユニットで編成した初の統合戦闘航空団「機械化航空歩兵(ストライクウィッチーズ)」に望みを託した。
恐らく、TVシリーズの1期・2期を観てからの方がアニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」は楽しめるかと思いますよ。
逆に言うと、TVシリーズを観てきた人であれば、アナザーストーリー的な感覚で観てみることをおすすめします。
アニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」のネットの口コミや評判は?
続いては、アニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」のネットの口コミや評判についてです。
上級者にはご褒美、新兵にはおすすめしない
原作はTVアニメが好評を博した後に雨あられと出たメディアミックス漫画のうちの一つ。その中でも「ネタの濃さ」「原作のピーキーな解釈」「作風のクドさ」で人気を博し、続刊が大いに出たもの。
つまり出自は歴戦の勇士がこぞって買い求めた上級者向けファンコミックです。それをテイストそのまんま(若干マイルドにしたことで悪い意味で薄くなっちゃった)アニメにしたもんだから、そりゃあ一見さんに見せるってのは酷な話です。本来これは地上波放送せずOVAのみで発売すべきもの。こちらとしては内々で楽しんでた黒歴史コンテンツをいきなり公開されちゃったような妙な恥ずかしさすら覚えます。
原作マンガどおりで感涙
低評価:ストライクウィッチーズの本編の熱い部分が好きだった。ギャグオンリーのアンソロみたいでいや。絵柄が手抜き。
高評価:ギャグが面白い。絵柄は原作マンガまんまなのでこれでいい。という感じで評価が割れてます。
原作マンガはアニメのストライクウィッチーズのストーリーを元にした番外編的ギャグマンガなので、それがナシの人とアリの人で全然違う評価になるんですね。
ドラエモソ的歴史改変主義アニメ
クソアニメです。1期のお話とつじつまが合わないストーリー、キャラクターの性格設定の改悪、ネタに媚びるセリフ回し、あの低予算エロアニメレーベル的作画がぎっしり詰まっています。1期初頭の外伝的ストーリーなのに、せっかくの初盤のバルクホルンとのシリアス展開を撤回してしまうのはダメでしょう….坂本少佐も、どこか空気読めてない感のあった性格が完全になくなっており、普通の人になっています。おねぇちゃんという言葉が出たときには、特攻隊の映画で、今から万歳アタックを刊行する…と言われた気分でした。
アニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」第1話はこんな人におすすめ!

ストライクウィッチーズ
口コミでも賛否両論です。
原作ファンからは玄人ウケする作品ですし、その逆もしかり。
ただ、原作を何も観ずにアニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」の第1話だけを観て、良かった・悪かった、というのはちょっと違うんでしょうね。
ですので、このアニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」は、あくまでも
という事になるかと思います。
まとめ
やはりこういうスピンオフ系のアニメは、原作を観てからでないとその魅力は半減どころではないですね。
ですので、この第1話を観ただけでアニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」の感想を書いたり評価することは出来ません。
ただ言えるのは、
と1時間前の自分に言いたいです(笑)
ということで、以上、アニメ「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」第1話の感想&レビューでした!