【感想】アニメ「世話やきキツネの仙狐さん」第1話を忖度なしでレビューしてみた!

3.0
世話やきキツネの仙狐さん おすすめ度★★★☆☆3
世話やきキツネの仙狐さん 公式HPより http://senkosan.com/

こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!

今回紹介するアニメは、「世話やきキツネの仙狐さん」です。

このアニメを一言でいうと、ただただ

 

巫女さんの格好をしたキツネの幼女が、疲れたサラリーマンを癒してくれる

 

そんなアニメです。(どんなアニメ??)

ただそれだけなのですが、もう24分間ニヤニヤしっぱなしでした(笑)

ということで早速、アニメ「世話やきキツネの仙狐さん」第1話の感想をレビューして行きます!

 

 

アニメ「世話やきキツネの仙狐さん」のあらすじ

■アニメ「世話やきキツネの仙狐さん」公式Youtube動画より

TVアニメ「世話やきキツネの仙狐さん」PV

日々、自宅とブラック会社を往復する会社員・中野のもとに押しかけてきた 神使のキツネ・仙狐さん(800歳・幼女)。

彼女は疲労困憊の中野を、食事、洗濯、特別サービス(?)で めいっぱい“お世話”して、潤してくれるのです。

突然始まる、仙狐さんと中野の共同生活。 現代社会に疲れた全ての人に届けたい、お世話系甘やかしコメディ!

引用元:公式HPより

 

 

前情報なしでアニメ「世話やきキツネの仙狐さん」第1話を観た感想・ネタバレ

世話やきキツネの仙狐さん

世話やきキツネの仙狐さん

サラリーマンの中野は、ブラックな会社で終電まで働いて、疲れ切って自宅に帰って来ます。

そして、玄関を開けると、そこには巫女さんの格好をしたキツネの幼女の姿が・・・。

しかも、もふもふ言いながら晩御飯を作っているのでした。

 

究極の癒し系アニメ

世話やきキツネの仙狐さん

世話やきキツネの仙狐さん

普通はひとりぐらしの家に帰って、キツネが晩御飯作って待ってたら警察に通報するレベルですが、まぁそこはアニメです。

サラリーマン中野はこの状況をなんとか飲み込みます。

そして、なぜかキツネの幼女「仙狐(せんこ)」を受け入れるのでした。

この仙狐さんなのですが、タイトルの通りとにかく世話やきです。

第1話の段階では、この世話をやく理由は明らかにされていませんが、至れり尽くせりです。

 

とにかくもふもふすればいいんじゃない?

世話やきキツネの仙狐さん

仙狐さんにもふもふ

そんな仙狐さんが何でもしてくれるもんだから、サラリーマン中野は

 

「尻尾をもふもふしたい」

 

と言います。

そこで、なぜか照れる仙狐さん。

でも、渋々中野の要望を受け入れることに・・・。

中野は仙狐さんの尻尾をもふもふし始めると、何やら仙狐さんの様子が・・・。

 

世話やきキツネの仙狐さん

もふもふ中の仙狐さん

ひょっとして、尻尾は性感帯か何かなのでしょうか?

恍惚の表情を浮かべ、

 

「もふもふは1日1回まで」

 

ということに。

さらにこの後、

 

世話やきキツネの仙狐さん

仙狐さんにひざまくら

はい、ひざまくらです。

どんだけ癒してくれるねん!!(笑)

とにかく世話を焼いて、甘やかしてくれます。

良くも悪くもそれ以上のオチはありませんが、ただそれだけで・・・それだけでいいんです。

それこそが、「世話やきキツネの仙狐さん」の魅力なんです。

 

 

アニメ「世話やきキツネの仙狐さん」のネットの口コミや評判は?

続いては、アニメ「世話やきキツネの仙狐さん」のネットの口コミや評判についてです。

見る心の治療薬。ただし、副作用アリ。
幼い外見をした狐巫女の慈愛に溢れた言動はまさに聖母。
たっぷりとボリュームのあるモフモフの尻尾は、アニマルセラピー効果も期待できる。
スーパー仙狐さんタイムは、もはや現代医学を遥かに超えた奇跡の神威現象である。
だがしかし、全ては泡沫の幻。
見終わってみれば、そこには虚無のごとき孤独と茫漠とした時間が横たわるのみ。
それはもう凄まじい現実とのギャップに絶望し、自ら死を選びかねません。
さらに、この作品には強烈な依存性があり、乱用すると「血圧の上昇」「眩暈・動悸・息切れ」「社会性の消失」「スーパー仙狐病」「肥大妄想エキノコックス」など様々な症状が発生するおそれがあります。
危険ですので、視聴は精神科の医師との相談のもと、適度にお楽しみください。

これでいいのか…?
社畜が自分の労働環境を改善しようと思わずに実際には居ない神サマに癒やされてハッピー、という構造は経営者側からみたら凄く都合が良い話だよなあ。凡人がありもしない異世界に行って現地人を見下しながら無双する異世界チートものと”逃避している”という点ではベクトル的には近いものがある。違いは外への攻撃性の有無であるが、二次元世界で求めるものが”お婆ちゃんみたいな内面を持つ幼女に甘やかされる”というのはなんだか末期的な気がする。エンタメの役割が”現実から逃避させること”になってしまっているのはなんとも。

一話を見ての感想。
狐期の癒やし枠。
動画工房ならではの丁寧な作画と動き。
背景美術、特に屋外の描写がやや写実的なので、たったワンシーンでも映り込む景色に見入ってしまう。
そして、もふもふ!
ふわっとした毛並みをもふもふするシーン、見ているだけでも撫でているような気分にさせてくれる。
反応が可愛くて良き。
さらにA・B終わってエンディング後のCパート、視聴者が主観視点となって対話するシーンが最高です。
かわいい、癒やし、もふもふ、のじゃロリ。
嗜好にして至高。
このアニメのおかげで月曜日なんて怖くない。

アニメ「世話やきキツネの仙狐さん」第1話はこんな人におすすめ!

世話やきキツネの仙狐さん

世話やきキツネの仙狐さん

とにかく疲れている人は観てください!

男性視聴者限定にはなるかもしれませんが、仕事に疲れて癒されたい人はぜひぜひ観てください。

 

ただただもふもふしたいという人も観てください。

 

エロはないですが、両手一杯の癒しがあります。

なんでキツネ?

なんで巫女さん?

もはや、そんな事はどうでもいいです。

アニメ「世話やきキツネの仙狐さん」を観れば、現代社会の荒んだ心がきれいさっぱり癒される事間違いなしです!

 

まとめ

スーパー仙狐さんタイム

スーパー仙狐さんタイム

実は、アニメ「世話やきキツネの仙狐さん」の本当の見所は、最後の「スーパー仙狐さんタイム」です!!

視聴者目線で仙狐さんに癒される、至高のひと時を味わえるという、誰得なパートです。

もうねぇ、分かりみが深い!!

 

出来ることなら、そんな製作陣と一杯やりたい

 

そう思わせる「スーパー仙狐さんタイム」でした。

ということで、以上、アニメ「世話やきキツネの仙狐さん」第1話の感想&レビューでした!