こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!
今回紹介するアニメは、2020年1月スタートの「ランウェイで笑って」です。
完全にやられました。
迂闊でした。
完全にダークホースです。
アニメ「ランウェイで笑って」は、

私にとって2020年冬アニメ最高傑作の予感しかありません!
ストーリーとしてはよくある話です。
身長が低いのに、それにもめげずにパリコレモデルを目指す女子高生の物語です。
パリコレとか特に興味ないし・・・
正直消化試合くらいのつもりで観たんです。
そしたらもう、

第1話から涙なしでは見られませんでした(泣)
いや、よくある話なんですよ。
展開や流れも想定内なんです。
それなのに、です。
第1話だけでこんなに心揺さぶられるだなんて、歳を取ったせいか涙もろくなってしまったものです(´;ω;`)ぶわっ
以下では、
・もうひとりの主人公都村育人の魅力
・夢をあきらめない素晴らしさ
あまりの感動に時折感情的になってしまうかもしれませんが、これらを少し掘り下げて感想にしてみたいと思います。
ということで早速、アニメ「ランウェイで笑って」第1話の感想をレビューして行きます!
アニメ「ランウェイで笑って」のあらすじ
■アニメ「ランウェイで笑って」公式Youtube動画より
身長158cmの藤戸千雪の夢は、パリコレモデル。
モデルとして致命的な低身長を理由に、周囲は「諦めろ」と言うが、それでも折れない。
そんなとき、家族を養うためにファッションデザイナーの夢を諦めようとする都村育人に出会う。
――これは一途に夢を追って走り続ける、2人の物語。
引用元:公式HPより
放送スケジュール・キャスト・スタッフ
放送スケジュール | 2020年01月10日(金)~ TBS・MBSほか |
キャスト | 藤戸千雪:花守ゆみり 都村育人:花江夏樹 長谷川心:茅野愛衣 都村ほのか:石川由依 都村葵:山村響 都村いち花:赤尾ひかる 綾野遠:木村良平 柳田一:諏訪部順一 |
スタッフ | 原作:猪ノ谷言葉『ランウェイで笑って』(講談社「週刊少年マガジン」連載) 監督:長山延好 シリーズ構成:待田堂子 キャラクターデザイン:金子美咲 アニメーション制作:Ezo’la |
前情報なしでアニメ「ランウェイで笑って」第1話を観た感想・ネタバレ

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会
アニメ「ランウェイで笑って」の魅力は、なんと言っても藤戸千雪と都村育人、このふたりです。
そして、忘れてはいけないのは、そんなふたりの夢の始まり「ランウェイで笑って」をここまで素晴らしい作品に創り上げたスタッフの力です。
以下では、第1話のストーリーを追いつつ、作品としての魅力と率直な私の感想を記していきたいと思います。
圧倒的に魅力的なキャラクター
アニメ「ランウェイで笑って」には2人の主人公が登場します。

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会
藤戸千雪は、身長158cmのパリコレモデル志望の女子高生。
小学4年生で身長158cmになるが、そこからは全く伸びず。
父親の立ち上げたモデル事務所に所属してモデルになるのを夢見るも、身長が足らないせいで、何度も何度も面接オーディションで落とされます。
それでも諦めずに面接オーディションを受け続けます。

その諦めない姿は、観ていてもちょっとかわいそうになるくらい。
そりゃあ、パリコレモデルって、素人でも身長と抜群のスタイルが必要だってことは知ってますからね。
当然美人なだけでもだめでしょうし、相当厳しい世界というのも理解できます。
それらを踏まえた上で、千雪の周りの大人は夢をあきらめるように言います。
それでも千雪は夢を諦めきれずにいたのですが、そんな折に都村育人に出会うのでした。

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会
千雪と同級生の「男の子」です。
パッと見は女の子に見えるかもしれませんが、男子高校生です。
都村育人の母親は病気で入院しており、妹が3人。
家族を養うためにも、将来の夢であるファッションデザイナーを諦めて就職をしないといけない。
ファッションデザイナーになるためには、専門学校にも通わないといけない。
そんなお金も時間も育人にはない。
育人はモデル事務所社長を父に持つ千雪に相談する。
苦悩する育人を見て千雪は言う。

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会
私のお父さんの事務所で働いているデザイナーも専門学校や大学卒だし。
千雪は気づく。
その夢を諦めろという言葉は、幾度となく自分に投げかけられて来ていたことを。
それと同じ事を自分は言ってしまった。
夢を抱き、未来を信じている人間に向かって。
このあたりで私の涙腺が崩壊する音が聞こえましたね(泣)
よくある展開です。
今までこの流れを何度見てきたことか・・・。
それなのに、それなのに心の汗が瞳から溢れてきちゃいました。
藤戸千雪がとにかくかわいい
これまでいろんなアニメを観て来ましたが、とにかく藤戸千雪がかわいい!
ダントツでかわいい。
まぁ、私の好みと言ってしまえばそれまでなのですが、見せ方もうまいのかなぁ。
少し画像付きで感想を。

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会
どうですか?
かわいくないですか?
えっ?そんなのお前の好みだろって?
そうですよ。
そうですけどナニカ!?と、言いたくなるくらいかわいい・・・。
頬骨からアゴのラインが何とも言えず・・・というのはちょっとおいといて、気になったんですよね。
アニメ「ランウェイで笑って」の中で多く観られたのが、
んです。
左右どちらかに偏ってたりするんですよね。
このあたり知識がないので分からないのですが、こういう技法なのでしょうか?
画面のどちらかに寄ることで、よりキレイに見える効果があるとか?
キレイに見える効果があるのかどうか分かりませんが、とにかく藤戸千雪がかわいい。
もうこの感想以外の言葉が見当たりません。
かわいいかわいいとうるさいと思うので、この辺にしておきます(´;ω;`)ぶわっ
叶わない夢を追いかけるという事

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会
周りからは何度も夢を諦めろと言われる。
大人は自分が通った道だから、同じ失敗をさせたくない。
茨の道をあえて進んで痛い思いをさせたくない。
あなたの事を思って。
そんな遠回りをしなくても。
夢しか見えない少年・少女にはそんな言葉は1mmも響かない。
そんなジレンマに苛まれていた千雪は、またいつものように何度も落とされているモデルの面接オーディションに臨みます。
ただこれまでと違うのは、
ということ。

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会
育人の作った世界に一着しかない、千雪にしか着る事のできない衣装。
若人の才能の融合が奇跡を起こす。
この2人の若者の想いに、何度も千雪を落としてきた面接官の心が動いた。
パリコレのランウェイを歩く姿を見てしまったのです。
身長158cm。
1%の可能性しかないかもしれない。
だが、その1%に賭けてみたくなってきた。
そう思わせられた。

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会
モデルオーディション合格。
それを聞いて嗚咽する千雪。
千雪は遂に夢への第一歩を掴んだ。
自分で感想を書いておいて何なのですが、ここまでの話ってよくある話ですよね?
どっかで聞いた事ありません?
最近だと、「あひるの空」というバスケのアニメがありました。
身長が低いのに、それに負けじと誰よりも練習をして、バスケへの情熱を傾けるアニメです。
「夢を諦めない」をテーマにした素晴らしいアニメです。
それと似ています。
それなのに、です。
後ろを振り返ることなく、見返りを求めることなく、ただ夢に向かって歩もうとする若者の姿を見て涙せずにいられますか?
私は無理でした(´;ω;`)ぶわっ
感動はこれだけじゃない

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会
千雪が面接で着た衣装は育人が作ってくれました。
その衣装を着て面接会場の建物の前にいた千雪が、雑誌のカメラマンに写真を撮られます。
読者モデル的なやつですね。
それが、有名ファンションモデルの目に止まります。
もうお分かりですね。
それが瞬く間に拡散。
育人が作った衣装が話題となり、千雪だけでなく育人もまた、ファッションデザイナーとしての道を歩むことになるのでした・・・。
信じて諦めずに、ただ愚直に好きなことを脇目も振らずに突っ走ればいいんです。
若いうちは失う物なんてないんだから、全力疾走すればいいんです。
そう、千雪や育人のように。
あぁ、20年前の自分に言ってやりたい・・・(´;ω;`)ぶわっ
アニメ「ランウェイで笑って」のネットの口コミや評判は?
続いては、アニメ「ランウェイで笑って」のネットの口コミや評判についてです。
『ランウェイで笑って』。第一話リタアイ視聴できた。何気に今期一番楽しみにしていたアニメ。主人公が同じ名前だから(漢字は違うけど)。
いい声に名前よばれまくって幸せですた…🥰(不純でごめんなさい( ノД`)…)#ランウェイで笑って— ちゆき (@chiyuki1225) January 10, 2020
ランウェイで笑って面白かった。
千雪が親の七光パワーとラッキーでモデルになる話かと思ってたらもっとシビアな話だった。モデル事務所の名前も良かった。二人とも頑張れ👍#ランウェイで笑って— カケ (@kakenaimon) January 10, 2020
1話大満足!好きな漫画のアニメ化はやっぱ嬉しいな!ずっと楽しみにしてた藤戸社長の声和彦さんでびっくりした #ランウェイで笑って
— はんた (@hashimotoh95) January 10, 2020
#ランウェイで笑って
ストーリーがよく出来ててあっという間の30分だった❣️
夢に向かって頑張るって気持ちが前向きに慣れてイイネ😊
来週はジェジュンのEDも聴ける♪♪
あの曲EDにピッタリの曲だわー✨
楽しみ〜(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク#ジェジュン
Ray of Light
J_JUN@bornfreeonekiss— ココ (@cherrykailove) January 10, 2020
遂にランウェイをアニメで観ることが出来て、感激してる。#ランウェイで笑って pic.twitter.com/DYc2VZBMGT
— Cobalt@Sky デレ大阪両日 (@shibuyarin0810) January 10, 2020
アニメ「ランウェイで笑って」第1話はこんな人におすすめ!

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会
以上が、アニメ「ランウェイで笑って」第1話の感想とあらすじになりますが、

とにかく世の若者に観て欲しい!!
将来をモデルやファッションデザイナーを目指す子だけでなく、何か自分のやりたい事、したい事がある若者に絶対観て欲しい!
きっとそんな若者の背中を推してくれる作品であることは間違いありません。
自分にはどうせ無理だしとか、自分の環境では夢を叶えられない。
そう思っている若者がいたら、アニメ「ランウェイで笑って」を観てほしい。
スラムダンクの安西監督ではないですが、
出来ない理由を探すのではなく、まずはがむしゃらにやってみる。
ダメなら修正する。
それでもダメならもう1回やってみる。
それでもダメならもう100回やってみる。
ダメで元々。
目指したいものがあっても、生まれ持ったものがそれを許してくれない。
それがあきらめる理由になるのか?いや、そんなことはない!
夢をあきらめろといった奴らを見返してやる!
そうだ、その意気だ!
あきらめるな!
あきらめるという事は、自分の可能性を否定することだ!
お前の価値はどこにある?
夢に挑戦し続ける事にあるんじゃないのか?
進め。
夢はただ前に進んだ者にしか叶えられないのだから!
まとめ

(C) 猪ノ谷言葉・講談社/ランウェイで笑って製作委員会
作中で、千雪は先生に聞かれます。
「一生叶わない夢を追いかけるつもり?」
したり顔の大人がよく言うセリフです。
それに対して千雪は言います。
「叶える!だって一生あるんだもん!」
文法的にはツッコミどころ満載です。
ただ、この言葉を言える千雪に、大人と呼ばれる立場となってしまった私としては、夢と希望を託してみたいという感想を持たざるを得ません。
さぁ、見せてもらおうじゃありません!
ということで、以上、アニメ「ランウェイで笑って」第1話の感想&レビューでした!
⇒dアニメストアに無料登録して今すぐ観よう!