こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!
今回紹介するアニメは、「ライフル・イズ・ビューティフル」です。
ビームライフル競技をテーマとした、千鳥高校に通う4人の女子高生の物語。
という所から始まるので、観るには若干敷居の高いアニメです。
ただ、作品内でビームライフル競技についてのルール説明や環境説明もありますので、ルールが分かりにくいとかそんな事はありません。
ただ、感想して言えるのは・・・

アニメにするには地味すぎる競技
という事だけ。
そんな地味な競技を題材にしたアニメではありますが、意外とおもしろかたりするのかな?という期待を持って実際に観てみました。
ということで早速、アニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」第1話の感想をレビューして行きます!
⇒dアニメストアに無料登録して今すぐ観よう!
アニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」のあらすじ
■アニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」公式Youtube動画より
距離10m、直径1mm、弾数60発、競技時間45分 硬いジャケットを身にまとい、 見た目よりもずっと気力を振り絞る過酷な勝負の世界 ──ビームライフル競技。
……のはずが、誰もわかってくれないのが 知名度の低いスポーツのつらいところ。
でも私、世界を目指してます!
千鳥高校に偶然集った、 小倉ひかり、渋沢泉水、姪浜エリカ、五十嵐雪緒 の女子高生4人がおくる、ゆるーいけどひたむきな射撃部ライフ!!
引用元:公式HPより
前情報なしでアニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」第1話を観た感想・ネタバレ

(C) サルミアッキ/集英社・千鳥高校射撃部
登場する4人のキャラクターは魅力的です。
それぞれ個性もあります。
また、ビームライフルについての解説もありますので、作品に置いていかれるという事もありません。
ですが、個人的には少し物足らなかったかな、というのが正直な感想です。
射撃部員紹介
アニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」の4人の主人公を紹介します。
小倉ひかり

(C) サルミアッキ/集英社・千鳥高校射撃部
本作のメインキャラクター。
おっちょこちょいで忘れん坊、どこか憎めないタイプ。
やる時はやる子で、中学の射撃大会ではなぜか優勝したらしい。
目指すはビームライフルでオリンピックに出場する事。
渋沢泉水

(C) サルミアッキ/集英社・千鳥高校射撃部
小倉ひかりとは小学校からの同級生。
面倒見がよくしっかりしている。
ライフルの腕は平均的。
姪浜エリカ

(C) サルミアッキ/集英社・千鳥高校射撃部
いわゆるツンデレタイプの負けず嫌い。
エヴァンゲリオンに出てきたアスカにそっくり。
ビジュアルも中身もアスカに酷似している。
あくまでオマージュだと思いたい。
五十嵐雪緒

(C) サルミアッキ/集英社・千鳥高校射撃部
エヴァンゲリオンで言うなら、ちょっとだけ社交性のある綾波レイ。
口数も少なく病み系の見た目だが、それなりに会話は出来る。
ビームライフル射撃について丁寧な説明あり

(C) サルミアッキ/集英社・千鳥高校射撃部
ビームライフルや射撃と言われると、一般の人はちょっと敬遠しがちです。
ルールがまず良く分からないというだけで、食わず嫌いなところはあると思います。
そんな方のために、
これが、意外とへぇって思う内容なので、それについては知見を拡げるためにも観て欲しいとは思います。
体の芯がぶれないように、専用ジャケットが地面に立つくらい固く作られているというのには、正直びっくりしましたし、1回あたりの最高得点は10.9点なんだそうです。
とはいえ、ライフル射撃はどうしても地味な競技というイメージを払拭するには至りませんでした。
射撃あるある

(C) サルミアッキ/集英社・千鳥高校射撃部
実際に、ライフル射撃の競技をされてる人がみると、うんうんとうなずくシーンも多いかと思います。
そんな中でも、私のような素人でもなるほどなぁと思ったのが、
という事。
たしかに、究極に精度が求められる競技なので、心臓の鼓動で手元が動いたりする事もあるんでしょうね。
今後もそういったエピソードも出てくるとは思うのですが、こういった射撃あるあるで視聴者に対してライフル射撃というスポーツの認知度を上げていってもらえるといいのかなと思います。
百合要素もあり?

(C) サルミアッキ/集英社・千鳥高校射撃部

(C) サルミアッキ/集英社・千鳥高校射撃部
いくらアニメとはいえ、ただライフル射撃だけをテーマにしただけでは視聴者が増えることは難しいと思います。
という事で、美少女アニメの方なら気になるのが、百合要素はあるのか?という事でしょうか。
第1話だけに関して言うと、ややあり、です。
程度で言うと↑のような感じです。
おふざけ程度の百合感ですが、観てて和みます。
悶々としたり、ムラムラすることはありません。
なので、「そういう目線」で観るアニメではないという事です。
アニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」のネットの口コミや評判は?
続いては、アニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」のネットの口コミや評判についてです。
原作の魅力がよく表現できている。
原作ファンです。
原作の魅力がよく表現できていると思います。
たま~に顔の作画が崩壊してる気もしますが、特に気にならないです。
射撃部というマイナースポーツですが、程よく説明が入るのでスンナリ理解できます。
何より日常の描写がゆるくてかわいいです。
全国の射撃部がこれで流行ったら嬉しいし、何よりこのアニメ自体が流行って欲しい。
声優さんもピッタリでいい感じです。
日常・百合シーンは面白い。
高校を舞台にした、ビームライフル射撃というマイナー競技を題材にしたアニメなんですが、1話で少し登場人物たちがビームライフル射撃をやる場面がありましたが、正直、おもちゃみたいな銃で的を撃ってただけでやや退屈で、競技の面白さはあまり伝わりませんでした。
ただ日常シーンと定期的にある百合シーンは、尊くて中々面白かったです。
ら〇☆すたのキャラにビームライフルを持たせてみた
4話まで視聴。
つかさみたいな子が主人公だなーと思って観てたらかがみも出てきた。
アホ毛の子はこなたなのか?
ライバル校のキャラが出てきたら面白くなるかと思えばそうでもなかった。
競技シーンも地味だし。
実在の競技なのでアニメーション的に派手な演出はできないのだろうけど、競技の最中主人公のモノローグとキャラソンでもたせるには辛いものがある。
「好きな声優さんが出てるから」という動機で観るのも悪くないが、覚悟がいる。
ビームライフル競技に興味のある方が「ビームライフル入門アニメ」として観るのが正解かも。
アニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」第1話はこんな人におすすめ!

(C) サルミアッキ/集英社・千鳥高校射撃部
アニメ作品として観ると、正直盛り上がりにも欠けますし、第2話への引きがあったかというとそうでもありません。
ですが、ライフル競技をされてる方からすると、こうしてアニメとして取り上げてもらえる事自体が競技人口の底上げや競技の認知度を上げる、という意味では重要だと思います。
ひょっとしたら、アニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」を観て、ビームライフル射撃をやってみたい、と思う人も増えるかもしれません。
また、潜在的にビームライフル射撃に興味のあった人にはぜひおすすめしたいアニメではありますね。
まとめ
アニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」を観てライフル射撃人口が増えるか?と聞かれると、そうでもないかもしれません。
ですが、確実にビームライフルについての認知度は上がったと思います。

私自身、この「ライフル・イズ・ビューティフル」を観るまでは、ビームライフル射撃の存在さえも知りませんでした。
お堅い人は、アニメの女の子にそんな事をさせてまで、ライフル射撃の認知度を上げたいのか?という感想を持たれるかもしれません。
ですが、アニメはもはや日本の文化であり産業です。
そう考えると、ひょっとしたら、未来のビームライフルチャンピオンが、
「射撃を始めたきっかけは?」
と聞かれて、
という事もあるかもしれません。
少なくとも製作サイドはそういった事を目論んでの事なはず。
ただ、第1話だけを観た感想だと、そこまで至っているかというと微妙といわざるを得ないかな・・・。
個人的な評価は★★☆☆☆2つですが、ただ、新たにライフル射撃という競技を知るという意味では、自身の見識を広げるためにも第1話だけでも観ることはおすすめします。
その後の感想をどうこう期待するのではなく、ライフル射撃というよく知らない競技を知るという良い機会だと思うといいかと。
ということで、以上、アニメ「ライフル・イズ・ビューティフル」第1話の感想&レビューでした!
⇒dアニメストアに無料登録して今すぐ観よう!