こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!
今回紹介するアニメは、「PSYCHO-PASS サイコパス 3」です。
この作品、実際観るまでは、

精神的異常者が起こす犯罪をテーマにしたような話かな?
と思ってたら・・・全く違うんですね。
サイコパスって言うからてっきり・・・
と、私と同じように思ってた人もいるのではないでしょうか?
私が第1話だけを観た感想としては、
これに尽きると思います。
正直、合わない人には合わないと思いますが、第3期まで続いているという事は、それだけ多くの支持を受けているという事ですからね。
なんだか苦手だなぁと思う人も、食わず嫌いにならずにぜひ観てみてください。
以下では、初めてサイコパスシリーズを観た私が、アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」の魅力をお伝えしていきます。
ということで早速、アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」第1話の感想をレビューして行きます!
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」のあらすじ
■アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」公式Youtube動画より
魂を数値化する巨大監視ネットワーク・シビュラシステムが人々の治安を維持している近未来。
変わりゆく世界で、犯罪に関する数値〈犯罪係数〉を測定する銃〈ドミネーター〉を持つ刑事たちは、 犯罪を犯す前の〈潜在犯〉を追う。
2012年にスタートしたオリジナルTVアニメーション作品『PSYCHO-PASS サイコパス』の第三期シリーズとなる本作は、ふたりの新人監視官の物語。
慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフは、厚生省公安局の刑事となり、変わりゆく世界で真実を求めていく。
引用元:公式HPより
前情報なしでアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」第1話を観た感想・ネタバレ

(C) サイコパス製作委員会
海上で輸送用ドローン事故が起こる。
この事故により、リックフェローズという人物が死亡。
この人物は何らかの内部告発を準備していたと推測。
果たしてこの事故は、仕組まれたものなのか?それとも・・・
個性的なキャラクターが、独特の世界観の中で一体どんな物語を紡いでいくのか。
第1話の感想と見所をまとめました。
魅力的なキャラクター達

(C) サイコパス製作委員会
■慎導灼(しんどう あらた)
公安局刑事課一係の監視官。
24歳。
特A級メンタリストであり、高度な共感により精神的ボーダーラインを越境し追跡対象者になりきる。
このメンタリストの能力により、事件解決の糸口を掴んでいく様が、シャロックホームズを彷彿とさせます。
あと、どうでもいいんですが、名前読みにくくないですか(´;ω;`)
最近のアニメの主人公は名前にこだわりすぎて、初見ではなかなか覚えらんないですよね。

(C) サイコパス製作委員会
■炯・ミハイル・イグナトフ(けい・ミハイル・イグナトフ)
公安局刑事課一係の監視官。
24歳。
ロシア系移民の二世で帰化準日本人。
幼少期は海外の紛争地帯で育つ。
慎導灼(しんどう あらた)同様、名前が読めません!(*`д´)ノ
まぁ、それはさておき、炯・ミハイル・イグナトフは特殊な能力はないですが、沈着冷静に物事を処理していくタイプ。
行動原理は、恐らく「事象に対する興味」なのかなぁ。
組織に属してはいるが、それを処世術としている感はあります。
4人の執行官
廿六木天馬(とどろき てんま)

(C) サイコパス製作委員会
酒好きの昔かたぎの執行官。
体制に流されないように流されて生きてるタイプ。
ただ、どこか老獪さを感じさせる。
入江一途(いりえ かずみち)

(C) サイコパス製作委員会
無鉄砲で何者にも縛られたくない。
でも、ルールは一応守るけどね、的なスタンスで慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフに従う。
如月真緒(きさらぎ まお)

(C) サイコパス製作委員会
相当クセ者。
第1話で、被害者の遺品の名刺入れに入っていた1枚の名刺を抜き取っている。
どこかの組織の内通者を匂わせている。
雛河翔(ひなかわ しょう)

(C) サイコパス製作委員会
どこかぼっちゃんタイプ。
実は元薬物依存症のドラッグバイヤーという設定。
そんな人物が執行官とかしていいの??
というか、執行官4人もやっぱり名前が読みにくい。。。
巨大な渦を巻き起こす者達

(C) サイコパス製作委員会

(C) サイコパス製作委員会

(C) サイコパス製作委員会
この悪い顔した3人。
どうやらこの3人がコトの首謀者の様です。
なにやらゲームのようにコトの成り行きを楽しんでいます。
果たして、慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフはこの3人の元まで辿り着けるのでしょうか?
舞台には上がらず見守る者達

(C) サイコパス製作委員会

(C) サイコパス製作委員会
謎の2人組み。
ひょっとしたら前作からの登場人物?
このハッカー的女の子、動くと怖いです。
名コンビなのか迷コンビなのか?

(C) サイコパス製作委員会
組織に属してはいるけども、自分達のスタンスとポリシーは曲げない。
お互いの得意分野を生かし、1+1を3にも4にもするコンビ。
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」はドタバタコメディ的な刑事バディ物ではなく、若い監視官2人がいかにして巨大な悪に立ち向かっていくかを描いたシリアス系の作品です。
果たしてこの2人は、事件を解決に導くことが出来るのか?
事件のその先に待ち受けているものとは何か?
興味は尽きません。
この世界観に着いて行けるかどうか

(C) サイコパス製作委員会
前編シリアス系の作品ではありますが、統括監視官霜月美佳(しもつきみか)との掛け合いのシーンだけは、ややユーモラスに描かれています。
サイコパスの世界観の中で唯一コメディタッチに描かれるシーンです。
ただ、それ以外は、サスペンスドラマを見ているような感覚にも陥るほどに構成がしっかりしています。
ちなみに、放送時間は45分あります。
地上波だと60分アニメになるのかな。
通常だと24分(30分物)なので、その倍近くになりますが、45分があっという間の第1話でした。
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」のネットの口コミや評判は?
続いては、アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」のネットの口コミや評判についてです。
虚淵玄抜きで期待と不安が綯い交ぜとなっている3期
今クールは警察モノ・探偵モノが多いクールですが、
ひと際存在感が大きい、1番のビッグネームは、
この作品ではないでしょうか。
1期は、魅力的な世界観と緊迫感のあるストーリー、
衝撃的な展開で人気を博しました。
キャラデもスマートで、格闘シーンも手が込んでいて、リアルでした。
制作は1期のProduction I.G、脚本に深見真と1期のスタッフを戻していますが、
ストーリー原案の虚淵玄は抜きです。
主要人物は新キャラですが、旧作の登場人物も生存者は、
登場の可能性がありそうですね。
虚淵玄抜きで、どこまでやれるか、
期待と不安が綯い交ぜとなっている3期ですね。
ファン7年目
以前からファンだった天野明先生がキャラクターデザインをするらしい…という繋がりから見始めたPSYCHO-PASSシリーズですが、ここまで息切れせずにストイックに質の高いコンテンツを提供し続けてくれている事に感謝です。シンプルに、「良い作品を作るぞ」という意気込みで制作されているんだなと毎回感じさせられます。
とにかく期待と不安でサイコパスが濁りそうです
『PSYCHO-PASS(サイコパス)』は、オリジナルTVアニメ作品でありながら人気が高く、2012年に第1期が放送されて以降、新編集版と第2期の放送が続き、劇場版アニメも計4本公開され、第3期も間もなく始まる。今回メインを張るのは、梶裕貴さんが声を演じる慎導灼(しんどう あらた)と、中村悠一さんが声を充てる炯(けい)・ミハイル・イグナトフという二人の新キャラ。
常守朱は……どこかに隔離されている?
OPは見た感じ、1期のオープニングを彷彿とさせるオシャレなモノクロビジョン。
かっこいいアクションもあってイイ感じです。なんかもうすごく楽しみで仕方がない。
今ドミネーター向けられて犯罪係数測られたら絶対ヤバい。
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」第1話はこんな人におすすめ!

(C) サイコパス製作委員会
ちょっと世界設定も独特で、攻殻機動隊を製作していたProduction I.Gらしい作りになっています。
逆に言うと、攻殻機動隊が好きな人にはおすすめ出来るかと思います。
私も攻殻機動隊シリーズは全て観てきていますが、オリジナルの世界観ではありますが通ずるものを感じずにはいられません。
同じ近未来設定で、そうなるかもしれない、ありえなくはない世界観をうまく表現できているので、そこにハマれば自然と過去作品も気になってくるのではないでしょうか。
まとめ
慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフ。
この若い監視官2人が、巨大な陰謀の渦にどう立ち向かっていく。
その序章としての第1話が遂にスタートしました。
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」は、異例の8話構成(通常ワンクール12話構成)ですが、果たして今後どんな展開を見せていくのでしょうか?
そんな期待をさせる作品ではあります。
ちょっとこの世界観が苦手という方も、一緒に3話までお付き合いしてみませんか?
ということで、以上、アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」第1話の感想&レビューでした!