こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!
今回紹介するアニメは、「無限の住人-IMMORTAL-」です。
このアニメ、誤解を恐れずに言うならば
です。
私は、原作は観ていません。
作者:沙村広明氏の他の作品も観ていません。
第1話しか観ていません。
それを踏まえての感想です。
その上で、観る者を選ぶ胸糞が悪いという理由については大きく2点ありますので、以下で解説します。
ということで早速、アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第1話の感想をレビューして行きます!
※アニメ「無限の住人」はAmazon Prime Videoにて独占配信です(30日間無料)
アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」のあらすじ
■アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」公式Youtube動画より
武士というものがまだ存在していた江戸の世──。
百人斬りと呼ばれた【不死身】の男がいた。
その男の名は「万次」。
万次は、父母を殺され復讐を誓う少女「凜」と出会う。
凜は万次に、復讐の旅の用心棒になってくれないかと言う。
初めは断る万次だが、凜に亡くした妹の面影を見た。
一人では危うい凜の姿に、仕方なく手を貸すことに決める。
しかし凜の仇は、剣の道を極めんとする集団──逸刀流。
それは、不死身の万次すら追いつめる凄絶な死闘の始まりを意味していた。
引用元:公式HPより
前情報なしでアニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第1話を観た感想・ネタバレ

(C)沙村広明・講談社/「無限の住人-IMMORTAL-」製作委員会
↑でも書きましたが、アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」は観る者を選ぶ胸糞の悪いアニメです。
理由としては、2つ。
独特の作風とグロい描写
ひとつめは、いわゆるグロいシーンの描写がえぐい。
OP前に注意書きのテロップも流れているので、見るのも見ないのも選択するのはあなた次第です。

(C)沙村広明・講談社/「無限の住人-IMMORTAL-」製作委員会
とはいえ、それほどえぐい感じでもないだろう・・・とタカをくくっていたのですが
こういった描写に免疫のない方は、視聴を控える事をおすすめします。
あとは、作風です。

(C)沙村広明・講談社/「無限の住人-IMMORTAL-」製作委員会
最初観た時の感想としては、

アフタヌーンっぽいわぁ
でした。
誤解を多分に含むとは思いますが、アフタヌーン紙のマンガのイメージってこの作品の作風なんですが、伝わりますかね^^;
なんかこう、古き良き昭和のタッチの絵というか・・・。
個人的には好きな作画なのですが、これが苦手だという人もいるかと思います。
ですので、ストーリーがどうこうよりも、グロいシーンと昭和タッチの作風で敬遠してしまう人が出てくるだろうなぁというのが、個人的な感想です。
猟奇的すぎる黒衣鯖人

(C)沙村広明・講談社/「無限の住人-IMMORTAL-」製作委員会
個人的に相当胸糞が悪くなったのが、主人公「凜」の仇である「黒衣鯖人」の猟奇的なまでの癖(へき)。
癖(へき)というのが正しいのかどうか分かりませんが、歪んだ愛情表現方法とでも言っていいのか分かりませんが、アレは無理です・・・。
正直、
具体的には・・・(文字ではありますが、この後一部グロい表現を用います)
黒衣鯖人は元妻の首から上の剥製を右肩に乗せています。
また左の肩には主人公「凛」の母親の剥製を乗せています。
これも愛情表現のひとつだそうですが、ここまで歪んだ愛情表現を想像でも私は思いつく事もありませんでした。
ましてや、それをマンガ化⇒アニメ化されるだなんて・・・。
という感想しか出てきません。
観る自由はこちらにあり、その選択を提示されはしましたが、それでも視聴後の感想はただただ胸糞の悪いものでしかありませんでした。
アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」のネットの口コミや評判は?
続いては、アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」のネットの口コミや評判についてです。
こういうの待ってたんだよAmazonさん
原作未読ですし、始まったばかりなので今後に期待とだけ。もうね、何でもかんでも日本アニメ=○○×美少女 みたいなクソ文化に反吐が出る。どんなにストーリーが良くともそれだけでうんざりしていた所でした。大人が見ても胸張ってこのアニメいいよ!と大人にオススメ出来る日本アニメの順次追加を熱望しております。
作画、曼荼羅は素晴らしい、ただストーリー運びがなぁ
作画は素晴らしい、曼荼羅の演出も1期のアニメ、実写映画では再現出来ていなかった所まで出来ていて意気込みを感じた。
ただ、ストーリーが端折りすぎ感が否めなかった。主人公の妹・町の話は端折りすぎて説明不足感が否めず、初見ではちんぷんかんぷんになるだろう。ただ、町のバラされ方は司戸菱安の曼荼羅は1期や実写よりも原作に寄せていたし、鳥肌が立つ演出だった。ただ個人的に本当に残念だったのが「黒井鯖人 おまえはこの身を鬼に喰わせてでも殺す!」が無かったこと。これなんでカットしちゃったかなぁ~と思うぐらい心底残念。これさえあれば星4だった。この調子だと「あなたは虫のままなのよ!」もカットされないか凄く不安。
いまだに変わらぬ浜崎氏作品独特の画面(絵)づくりに喝采!
かなり原作の絵に近い印象だと感じました。
予定話数構成のせいで、かなりのバッサリ感ですが、どのようにまとめられるのかを楽しみに観たいと思います。
以前にも真下氏作品としてアニメ化してましたゆえ、見比べてみる楽しさを妄想しました。
2話目前半のあのキャラの感情の尺をもう少し長くほしかったのが現状での残念に思えた点です。
(あのシーンはかなりお気に入りなので!)
アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第1話はこんな人におすすめ!

(C)沙村広明・講談社/「無限の住人-IMMORTAL-」製作委員会
原作の世界観を知る人には概ね好評のようですね。
私は原作も知りませんし、いわば一見ではありましたが、その中身に良くも悪くも度肝を抜かれました。
視聴者を選ぶ作品と言ってもいいかもしれません。
ただ、
おとなしい上っ面だけのアニメや映画の多い中、こういった直接的に人の心を良い意味で踏みにじる作品ってなかなかないですよね。
ある意味、北野武監督作品に近いものがあるかも?
ジャンルとしてはそこに近いと思うので、北野武監督作品を好きな方にはぜひおすすめしたいかと思います。
まとめ
ここまでで私は、誤解を伴う表現を用いたかもしれませんが、必ずしも作者や作品を否定するものではありません。
作者の表現方法に対するネガティブな意見は恐らく多いかと思います。
ですが、作者が伝えたいとする内容についてはポジティブな意見が増えていくかと思います。
ただ、コアなファンが付くであろうことは容易に想像できる内容でした。
アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」は、人間の業に刃を立てる作品かもしれません。
果たして最終話まで観終わった後に、どう感じるのか?
私も自分自身に問いかけてみたくなりました。
ということで、以上、アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」第1話の感想&レビューでした!
※アニメ「無限の住人」はAmazon Prime Videoにて独占配信です(30日間無料)