こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!
今回紹介するアニメは、「女子高生の無駄づかい」です。

高校生活は大事にしてほしいものですが、それを無駄づかいするとはいかがなものか・・・。
とは、思わなくもないですが、キービジュアルだけ観ると女子高をテーマにした学園コメディ的な感じかなぁ、なんて思ってますが、果たしてどういった内容なのでしょうか?
ということで早速、アニメ「女子高生の無駄づかい」第1話の感想をレビューして行きます!
アニメ「女子高生の無駄づかい」のあらすじ
■アニメ「女子高生の無駄づかい」公式Youtube動画より
ちょっと残念な女子が集う、さいのたま女子高校。
だいぶ偏差値が足りない田中(通称バカ)と、BLに傾倒する菊池(通称:ヲタ)、ひたすら冷静で無表情な才女・鷺宮(通称:ロボ)、彼女達の周りに生息する色とりどりの仲間たちが、今しか生きられない “女子高生”を無駄に浪費する、日常学園コメディ。
引用元:公式HPより
前情報なしでアニメ「女子高生の無駄づかい」第1話を観た感想・ネタバレ

女子高生の無駄づかい 引用元:公式HPより
高校入学を果たした、田中望、菊池茜、鷺宮しおりの3人。
田中望は女子高と知らずにこの学校に入学してしまう。
そんなおっちょこちょい?な田中望は、彼氏が欲しくて仕方がない。
なので、同級生に彼氏を紹介してもらおうと奮闘するのだが・・・
シュールなギャグセンスに着いていけるかどうか

女子高生の無駄づかい
第1話のオープニングで、担当教師が教室に入ってきます。
1年の最初の挨拶の場面。
有名大学卒の教師佐渡正敬が教壇に立って、まず言った第一声が・・・
えっ?
えええっ??
うむ、どうやら、女子高生ではなく、女子大生が好きだそうです。
その後、そんな佐渡正敬の女子大生派な理由やエピソードを、一方的にシュールかつニヒルな感じでまさにマシンガントークのごとく聞かされます。
物語としては「掴み」の部分なのですが、この場面の一連の流れで私は「ふふっ」ってなっちゃいました。
ここで「ふふっ」ってなったもんだから、第1話の最後まで終始大笑いではなく、この「ふふっ」の連続でした。
このあたりの笑いのセンスが個人的にはつぼだったので、女子高生の学園物というよりは、終始お笑いバラエティ的な目でみてしまってましたね。
あだ名を決めるための24分間

女子高生の無駄づかい
担当教師の「掴み」に始まり、主人公田中望が激しめの恋愛妄想を爆発させ、その後クラスのみんなにあだ名を付けます。
そのあだ名のセンスもおもしろいのですが、最終的に自分のあだ名をどうするか?みたいな事になります。
本当に映像で観ないと伝わらないと思うのですが、様々なあだ名の候補が挙げられ、そのあだ名について淡々と、ただ淡々と本当にシュールにほくそ笑む程度の笑いが続きます。
絶妙なふりと間とツッコミ。
もはや女子高生の学園物というよりは、女子高を舞台にしたお笑いコメディーといった様相を呈してます。
アニメ「女子高生の無駄づかい」のネットの口コミや評判は?
続いては、アニメ「女子高生の無駄づかい」のネットの口コミや評判についてです。
声出して笑えるわ。
同系譜で少し前にあそびあそばせがあったけど、こっちは上位互換になってしまう。
センスのないギャグ繰り返してギャーギャーやかましいだけのツッコミ重ねてるだけとは違う。キャラはキャラに合ったボケかますし、ナチュラルに面白いことやるし、ツッコミもがなるだけじゃなくちゃんとボケに合わせる。
主な3人以外もキャラ付け面白いから、いくらでも展開できそう。
普通評価するにしても最後まで見てからするけどこの系統は大丈夫、2話で確定でいい。
OPのセンスから良作の香り……
シュール系コメディです。
女子高生と聞いただけでキラキラした何かを感じますが、本作はそんな色気もなく、今しかない女子校生生活を無駄に浪費する日常を描いた作品です。
まず、担任の教師の言動がアウトすぎて爆笑しました。
あと、ナウシカのところと「こいつ 只者じゃねぇ」のところも。後ろの黒板のあだ名が重なる絶妙な配置(笑)
とにかくどのキャラクターもあくが強く、どこか残念。声優さんたちの演技もハマってる。
特に田中はバカで、二頭身で、雑魚キャラで、家族が裸族で、ほんとバカで……
OPのセンスから良作の香り……
シュール系コメディです。
女子高生と聞いただけでキラキラした何かを感じますが、本作はそんな色気もなく、今しかない女子校生生活を無駄に浪費する日常を描いた作品です。
まず、担任の教師の言動がアウトすぎて爆笑しました。
あと、ナウシカのところと「こいつ 只者じゃねぇ」のところも。後ろの黒板のあだ名が重なる絶妙な配置(笑)
とにかくどのキャラクターもあくが強く、どこか残念。声優さんたちの演技もハマってる。
特に田中はバカで、二頭身で、雑魚キャラで、家族が裸族で、ほんとバカで……
アニメ「女子高生の無駄づかい」第1話はこんな人におすすめ!
正直、大爆笑必至!!
みたいな笑いはありません。(と思う)
恐らく製作者側の笑いのセンスがそっちよりだとは思うのですが、ゴールデンタイムの笑いではなく、深夜のお笑い番組的な笑いのツボと言えるかと思います。
そんな深夜番組的なノリは嫌い、という人にはおすすめ出来ませんが、
本当、淡々と小さい笑いを放り込んでくる感じが個人的に大好きな作品です。
まとめ
最近はただの学園コメディ系だけでなく、さらにそこに深夜番組的な笑いのセンスが加わって来ております。
毎年、毎クール、様々なアニメが生まれては消えて行く中、こういったまた若干ななめ上を行く感じのアニメは好きだなぁ。
とにかくおバカな女子高学園コメディで、
ということで、以上、アニメ「女子高生の無駄づかい」第1話の感想&レビューでした!