【感想】アニメ「星合の空」第1話を忖度なしでレビューしてみた!

3.0
(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会 おすすめ度★★★☆☆3
(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!

今回紹介するアニメは、「星合の空」です。

第1話を観終わるまでは、廃部寸前のソフトテニス部を舞台にした、スポーツ青春ストーリーだと思っていました。

ところが、ラスト2分でその考えが一変します。

観終わった感想は、

 

なんて胸糞の悪いアニメなんだ

 

でした。

以下で、第1話のあらすじと、胸糞の悪くなった最後の5分をネタバレありで解説します。

ということで早速、アニメ「星合の空」第1話の感想をレビューして行きます!

 

 

アニメ「星合の空」のあらすじ

■アニメ「星合の空」公式Youtube動画より

「星合の空」番宣CM 15秒

監督・赤根和樹が贈る、待望のオリジナル新作アニメーションが始動!

キャラクター原案には、新進気鋭の人気イラストレーター・いつかを起用し、赤根和樹が紡ぐ物語を、繊細に描いていく。

舞台は、廃部寸前の男子中学ソフトテニス部。

様々な想いを胸に抱く少年たちはソフトテニスを通してどこへ向かうのか。

少年たちの等身大の青春ストーリー

引用元:公式HPより

 

 

前情報なしでアニメ「星合の空」第1話を観た感想・ネタバレ

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

キービジュアルの画像は、さわやかな男子中学生のソフトテニス部の2人がモチーフとなっています。

男子ソフトテニス部のキャプテンを務める新城 柊真(しんじょう とうま)。

もうひとりは、志城南中学に転校してきた桂木 眞己(かつらぎ まき)。

物語は、弱小ソフトテニス部の廃部問題に端を発します。

 

弱小テニス部の再起はあるか?

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

部活動費の運用方法について、やる気と実力のない部活に費用を使うことの是非が問われることに。

夏の大会で1勝以上しないと廃部となる危機に瀕する。

 

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

男子ソフトテニス部のキャプテンを務める新城 柊真は、やる気もあり部の存続のためには労を惜しまない。

練習には精を出さず、やる気がないように見える部員達は、夏の大会に勝つために、練習をするのではなく、実力のありそうな新規部員の獲得に尽力する。

 

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

他力本願な時点で夏の大会で勝てそうにもないですが、そんな折にひとりめぼしい人間を見つける。

 

廃部寸前のテニス部に救世主が!

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

それが、転校生である桂木 眞己。

新城 柊真は、桂木 眞己の身のこなしを見て、ぜひソフトテニス部にと誘うのだが、断られてしまいます。

 

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

翌日にも新城 柊真は桂木 眞己をソフトテニス部へ勧誘する。

この日も断られるが、引き下がらない新城 柊真。

業を煮やした桂木 眞己は、じゃあ金をよこせとせまる。

 

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

自分を金で雇えというのである。

当然そんな事はできないだろうから断るだろうと思っていたら・・・。

 

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

新城 柊真は1か月1万円で桂木 眞己を雇うと答える。

そして桂木 眞己が答えを出す前に、新城 柊真はテニスラケットを彼に渡す。

一度はテニス部入りを断ったものの、テニスラケットを手にした桂木 眞己はまんざらでもない様子。

 

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

果たして、桂木 眞己はソフトテニス部の救世主となるのか!?

そして、ソフトテニス部は今後どのような活躍を果たしていくのか?

というような、青春ストーリーかと思いきや、最後の最後でまさかの展開が!?

 

ラスト2分の胸糞の悪さ

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

エンディングテーマが流れた後のラスト2分。

母子家庭の桂木 眞己がひとりで家で晩御飯の準備をしていたところへ、母と離婚した父親がやってきます。

しかも、土足で室内に入り金を強奪していきます。

 

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

その際に、殴る・蹴るの暴行を働きます。

どうやら桂木 眞己は父親から虐待を受けていたようで、母親とそんな父親から逃げて来ていたのです。

それなのに、ダメ親父に居所を掴まれてまた過去の悪夢がよみがえっていく。

やっと訪れたと思っていた平穏な日常が、音を立てて崩れ始めるのでした・・・

 

アニメ「星合の空」のネットの口コミや評判は?

続いては、アニメ「星合の空」のネットの口コミや評判についてです。

あなたはどのキャラの視点で見る?そして共感を覚える?
・ソフトテニスアニメ
・弱小チーム、楽しいだけでは存続が危ぶまれる
・結果を出すには?
・一人だけ強い人がいる
・真剣にやる人と、遊びでやる人との心の対比
・それぞれの家庭環境
・学生時代の心の成長

リアルでもこんな人いるよねって人が多いアニメ
そこに共感を覚える
いろんな人の立場からの視点で見ることができ
そこに共感を覚えて楽しめるアニメだった

キャラクターが抱える「闇」の使い方が上手すぎる!
「天空のエスカフローネ」「ジーンシャフト」「ヒートガイジェイ」「ノエイン」「鉄腕バーディー」「コードギアス亡国のアキト」の赤根和樹監督によるオリジナルアニメーション作品。

第一話の掴みは、めっちゃくちゃ良かった!

柔らかくシンプルなデザインのキャラクター達が、気持ち良く動き、何といってもアニメーションとして気持ちが良い。
更に、キャラの立たせ方が、かなり上手い為、キャラ個体の識別が完璧には出来なくとも、視聴者は高い確率でキャラクターに個別の印象を刷り込まれる。
その理由は、キャラそれぞれに別の「闇」を匂わせ、どのキャラクターにも最初から「闇(裏側)」と「見た目(表)」が設定、表現されているので、キャラクターに「確かな奥行き」があるのが大きい。
輪をかけて上手いのは「闇」の塩梅と「ありそう・わかる」と言う共感のバランスが絶妙で、キャラクターの悪い所(周囲を傷つける)では無く、あくまでも至らない所(迷惑だが傷つくのは主に自分)にフォーカスしていて、一話時点では主人公の父親以外に悪者が一人も出てこない所だろう。

これは良作の予感
作画・背景美術・人物描写・BGMなどの、作品から漂う素朴な空気がいい……。
1話を見終わった瞬間になぜか「良作だ」と確信できる雰囲気がある。
セリフや細かい仕草など、人物同士の複雑な関係性や微妙な距離感を表す描写が上手い。
強豪の女子に対して、男子ソフトテニス部のやる気の無さ……。
久しぶりに再会したクラスメイトの友達を金で雇うという苦々しいリアルさ。
とにかく引きこまれました。
そしてラスト2分の衝撃。
「うっわ……きっつい……」
もう続きが気になって気になって……これは視聴せざるを得ない。

アニメ「星合の空」第1話はこんな人におすすめ!

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

(C) 赤根和樹・エイトビット 星合の空製作委員会

前半の青春学園ドラマっぽい作風から、最後の2分で一気にサスペンス要素を含んだ作品へと変貌します。

 

正直個人的には相当胸糞が悪くなりました。

 

まさかこんな展開になると思ってなかったという意味でのサプライズ感はありますが、まさかの虐待の話が今後も紡がれていくのか?

そう思うと、裏切られた感もあるし、虐待をテーマにした重い展開に急に引き込まれてしまった感もあり、本当に気分が悪くなりました。

と思う一方、こういう視聴者の裏切り方を作風のひとつだと考えれば、それはそれで次の展開が気になるのも事実です。

第1話なので引きが大事なのは分かりますが、こういった引きが好きな人にはおすすめ出来るのですが、胸糞系にあまり免疫のない方は視聴を控えた方がいいかもしれません。

 

まとめ

青春学園スポーツ物と思っていたら、悪い意味で裏切られます。

それを良い裏切りと思う人もいるでしょうが、ネガティブな印象に取る人もまた多いかと思います。

また、

 

この胸糞設定以外にも伏線が貼られており、その伏線も何やら胸糞展開な予感もします。

 

弱小ソフトテニス部の復活劇が今後楽しめる展開になるかどうかは分かりませんが、どうやら相当重いテーマを扱いそうな雰囲気がぷんぷんします。

それでもその先を観てみたい人は、ぜひ続きをご覧いただければと思います。

ということで、以上、アニメ「星合の空」第1話の感想&レビューでした!