【感想】アニメ「グランブルーファンタジー(第2期)」第1話を忖度なしでレビューしてみた!

5.0
(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project おすすめ度★★★★★5
(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!

今回紹介するアニメは、「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY(第2期)」です。

「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY」は、通称グラブルとも呼ばる、2014年6月よりスマートフォン用ゲームとして配信されたソーシャルゲームです。

アニメ化の第1期は2017年4月~6月にあり、その人気もあって今回の第2期へつながりました。

そんな「グランブルーファンタジー」ですが、大空をテーマとした騎空士の活躍を描く物語となっています。

原作のゲームの魅力をそのままに引き継いだアニメ「グランブルーファンタジー(第2期)」の第1話を観た感想は、

 

・空の演出が段違いで綺麗
・ドラクエではなくFF
・前作を知らなくても問題なく観れる

 

この3点になります。

 

ひろし
ひろし

シリーズ物なのにメチャクチャよく出来ている第1話!

 

ということで早速、アニメ「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY(第2期)」第1話の感想をレビューして行きます!

 

 

アニメ「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY(第2期)」のあらすじ

■アニメ「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY(第2期)」公式Youtube動画より

TVアニメ「GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2」Blu-ray&DVD発売決定!

空に憧れ、星の島を目指す少年は、蒼い髪の不思議な少女と、 運命と生命を共にすることになった。

空へと旅立った少年と少女が出会ったのは、信頼できる仲間たち、そして空を渡る騎空艇。

帝国の追撃を躱し、星晶獣との邂逅を経て、二人は絆を深め、成長していく。

だが、星の島への道程はまだ半ば。

少年と少女は、仲間と共に次なる旅路へ進む。

引用元:公式HPより

 

 

前情報なしでアニメ「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY(第2期)」第1話を観た感想・ネタバレ

第2期という事もあり、正直第1期を観ていないと面白みに欠けるのかなぁと思っていたのですが、全くそんな事はありませんでした。

むしろ第1期については、ほとんど引きずることなく第2期の第1話はスタートします。

そういった意味では、本当に新規のファンを見据えた作りになっているなぁと感心しました。

その他にも多くの魅力がありますので、私なりの感想をネタバレのあまりない程度で解説します。

 

空の演出がメチャクチャ綺麗

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

空での戦いをテーマにした作品なので当然なのかもしれませんが、メチャクチャ綺麗です。

CGも使っているとは思いますが、飛空挺?がだんだん近づいて来て目の前を飛び去って行く演出は映画さながらです。

 

空の青さ、太陽とのコントラスト、飛空挺特有の造形美。

 

そのどれもが、冒険心をそそるような、まるでゲーム「ファイナルファンタジー」で初めて飛空挺を手に入れた時の様なワクワクドキドキを感じずにはいられません。

 

ドラクエではなくFF

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

ちょっとうまく表現できないのですのが、絵のタッチがものすごくFF(ファイナルファンタジー)っぽくないですか?

ドラクエではなく、FF。

ドラクエは、魔物退治に対するワクワクなのですが、FFはこの先の何が起こるか分からない壮大な冒険に対するワクワクを個人的に感じています。

そのFFっぽい冒険心を掻き立てるのが、アニメ「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY(第2期)」にはありました。

オープニングの酒場で仕事の依頼を受けるシーンでも、演出が本当にうまい。

 

これから新たな冒険に旅立つための序章的なくだりが、実にうまく表現されています。

 

これについては、まだ観ていない方はぜひ観て実感欲しいです。

製作サイドの“妙”みたいなものを感じずにはいられませんでした。

 

各キャラクターの個性がいい!

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

アニメ「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY(第2期)」には多くの登場人物が出てきます。

第2期なので、ある程度仲間が揃った状態で出てきます。

普通シリーズ物だと、これらの登場人物の解説なりがあって、第1期を少し振り返るような演出もあったりするものなのですが、それがありません。

というか、第1期を振り替えってどうこうというシーンは多くはありません。

つまり、

 

第2期からの新規ファンには非常に優しい構成になっています。

 

まるで、この第2期から始まったかのようなキャラクターの演出をしているのです。

悪者は悪者っぽく登場するし、謎キャラは謎っぽく登場するし、余計な解説が必要ないんです。

それぞれのキャラクラーについてイチイチ細かい説明がありませんので、逆にすんなり観られるんです。

贅肉を省いて分かり易さ、とっつきやすさを重視した第1話だと言っていいかと思います。

このあたりの演出・構成については、他のシリーズ物のアニメでもぜひ導入して欲しいです。

 

エンディングテーマの透明感がすごい!

「GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2」ノンテロップED 期間限定公開

↑は期間限定公開との事なので、今後観られなくなる可能性ありです。

エンディングテーマを歌っているのは、上白石萌歌。

その歌声は「時を止める歌声」とも言われています。

この上白石萌歌の歌声と、作品の透明感が見事にマッチした、

 

今期一番のエンディングテーマ

 

ではないでしょうか?

アニメ「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY(第2期)」の世界観を表現するのに、最も適した曲だと言っても間違いないでしょう。

 

どこかで観たような演出が・・・

ちょっと余談にはなりますが、どうしても触れておきたいシーンがあります。

10代の視聴者には分かりにくいかもしれませんが、私のようなおっさんは観てすぐにピンッ!と来ちゃいました。

それは、グランが火に囲まれた星晶獣に飛び掛るシーンでのことでした。

 

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

あれっ?

この流れ、どこかで見た事ないですか?

そうです!

 

立花兄弟のスカイラブハリケーン

立花兄弟のスカイラブハリケーン

 

ひろし
ひろし

キャプテン翼に登場した立花兄妹の必殺技「スカイラブハリケーン」じゃないですか!?

 

しかも、結構まんまの「スカイラブハリケーン」でびっくりしてしまいました。

これって、キャプテン翼世代ならどなたも感じたのではないでしょうか?

だからといって、演出的には超カッコよかったし、全然ありなんですけどね。

 

 

アニメ「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY(第2期)」第1話はこんな人におすすめ!

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

(C) GRANBLUE FANTASY The Animation Project

当然前作を観た方にはおすすめなのですが、「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY」を知らない、もしくは今まで興味がなかった人にも、是非観ていただきたい作品です。

私自身、スマホのゲームがあるのは知っていましたが、第1期を観ていませんでしたし、正直それほど期待もしていませんでした。

ですが、第2期から観始めたにも関わらず、普通に第1話を違和感なく観る事ができました。

 

これはシリーズ物のアニメでは実に稀有な作品だと言ってもいいと思います。

 

これまでシリーズ物の第1話を観て、新規ファンに優しくないアニメもいくつか観て来ましたが、アニメ「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY(第2期)」はそんな事はありません。

なので、アニメ「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY」を初めて観るよって方も、安心して観ていただけるかと思います。

 

まとめ

なんだかグラブルの回し者かと思われるくらいにヨイショしてるように聞こえたかもしれませんが、そのくらいおもしろかったです。

 

・飛空挺の映像美
・FF的なワクワク感
・新規にやさしい構成の第1話

 

第1話の感想としては、文句の付け所がありません。

 

何かおもしろいアニメないかな?

 

そう思ったら、迷わずアニメ「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY」を観ましょう!

ちなみに、これは第1話のみを観た感想ですので、その後については責任を持ちませんのであしからず(笑)

ということで、以上、アニメ「グランブルーファンタジーGRANBLUE FANTASY(第2期)」第1話の感想&レビューでした!