こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!
今回紹介するアニメは、「フルーツバスケット」です。

フルーツバスケットと言えば、幼い頃に遊んだあの遊びのことに何か由来するのかな?
第1話を観る限りは全く関係なさそうです(笑)
今後伏線的な流れで、遊びの方のフルーツバスケットも出てくるかもしれません。
ですので、今のところは、楽しみのひとつとして取っておきましょう。
ということで早速、アニメ「フルーツバスケット」第1話の感想をレビューして行きます!
アニメ「フルーツバスケット」のあらすじ
■アニメ「フルーツバスケット」公式Youtube動画より
高校生の本田透は、唯一の家族だった母親を亡くしてから一人でテント暮らしをしていた。
ところが、テントを張ったその場所は由緒正しい『草摩家』の敷地内だった!
草摩紫呉に家事の腕を買われた透は、学校の王子様的存在の草摩由希、そして由希を敵視する草摩夾と一緒に住むことに。
しかし、透はまだ知らない。
『草摩家』が何百年も前から忌まわしき呪いに縛られていることを……。
引用元:公式HPより
前情報なしでアニメ「フルーツバスケット」第1話を観た感想・ネタバレ

本田透はテント暮らし
幼い頃に両親を亡くした本田透(主人公の女の子)は、いろいろあってテントで一人暮らしをしています。
両親の死後祖父の家に引き取られ、その家が改修するとの事で一旦テント生活をすることに・・・だそうですが、それでも違和感を感じずにはいられません。
でもまぁアニメなんで、その辺は華麗にスルーしましょう!
キラキラしたキャラに注目

透き通るような本田透
とにかくアニメ「フルーツバスケット」のキャラクターは、かわいいしカッコイイんです!

学校では王子と呼ばれる草摩由希
やぱりアニメって、登場人物がいかにきれいでカッコイイかっていうのは、非常に大事ですよね。
ひょっとしたらストーリーなんかよりも大事かもしれません。
当然しっかりしたシナリオ・作画等ありきですが・・・

むちゃくちゃキレイなお母さん
本田透のお母さんなんて、親と言うよりはお姉さんか何かですか?と聞きたくなるレベルです。

キラキラしている本田透と草摩由希
このキラキラした構図だけを見ると、ただの美男美女なのですが、当然物語の中ではそうではありません。
結局何の話なの??

実は〇〇な草摩夾
第1話では、草摩紫呉、草摩由希、そして草摩夾が登場します。
そんな3人とヒロイン本田透は、ひょんなことから同居することになります。

猫になった草摩夾
同居することになるのですが、なぜか草摩家の3人みんなが干支の動物の姿になってしまうんです!?
アニメ「フルーツバスケット」のネットの口コミや評判は?
続いては、アニメ「フルーツバスケット」のネットの口コミや評判についてです。
全てのフルバを愛する人に見て欲しい作品
「また宴会(うたげ)を開こう」で物語が始まります。本当にここから全てが始まるのです。
1話を視聴した時点での感想になりますが、本当にフルバを愛している人が作ってるんだなと感銘を受けました。しっかりと原作を読み込んでないと描けない描写や表情が見られ、製作陣にスタンディングオベーションです。
祝再アニメ化!(05/24追記&5→3へ評価ダウン)
7話まで視聴した感想です。
最初は「再アニメ化」と言うだけで『高評価』でしたが、
視聴を続けるに従い、『良くも悪くもない…』といった評価に代わってきました。普段からアニメやドラマを見ない為「どこ(演出、展開、テンポ等)が良くない」等の指摘できないのですが、
何というか『薄っぺらい』という印象を感じてきました。
要は「話の展開がめっちゃ早い」のです。
『あれ?このシーンの前にこんな話あったはずだけどなぁ』と端々で思いながら視聴していました。
コロコロ場面が変化し話の展開が進む為、
「各回の話の印象」や「フォーカスされているキャラの印象」が割と薄く感じられます。
名作のリメイクというより、新作みたいなもの
少女コミックの名作の再アニメ化。前作アニメの評価も高いという事で楽しみにしていた。
前作は一気観したが、なるほどかなりの名作である。
元気で明るい女の子主人公にイケメン登場人物が多数という事で、一見、乙女ゲー的だが、
それは環境面の話で本筋はかなり異なる。
(もちろん少女コミックなので恋愛部分もそれなりに占めるのだが)
ただ前作はオリジナル展開、今作は原作に忠実(原作者が監修)ということで、
「リメイク」というよりは「新作」扱いが妥当だろう。
前作は前作で完成度が高かった。
前作と比較するよりも、別モノとして評価したいし、原作未読なので非常に楽しみだ。
アニメ「フルーツバスケット」第1話はこんな人におすすめ!

みんな干支になっちゃった!
・草摩由希⇒ねずみ
・草摩夾⇒猫(干支ではないが動物)
草摩夾が家に押し入ってきて、草摩由希と対峙。
そこへ本田透が割って入ると、なぜか草摩夾が猫に変身してしまう。
その後、草摩紫呉は犬に。
草摩由希はねずみに変身。
最初は女子高生の学園ドラマ的な作品かと思っていたのですが、どうやらそうでもなさそうです。
干支をモチーフにして物語が進みそうです。
謎が謎呼ぶなぞかけミステリー、というわけでもないですし、恋愛学園物でもないですし・・・。
ですので、誰にもおすすめかと言われても困る、というのが素直な気持ちです。
注:ただある一定のファンはいる模様です。
まとめ
結局第1話でその全体のストーリー、目的を提示出来ていない本作。
こういうアニメってしんどいんですよね。
視聴する側としては、毎クール全部のアニメを追えないので、第1話を観て判断することが多いかと思います。
それなのに、アニメ作品としての方向性を視聴者に伝え切れていない第1話だった、というのが強い印象になってしまいましたね。
自分は今後の展開に魅力を感じられなかったので、残念ながら今後も続きを観ることはないかと思われます。
ということで、以上、アニメ「フルーツバスケット」第1話の感想&レビューでした!
追記:第2期放送決定!
🎉TVアニメ「#フルーツバスケット」2nd season 2020年放送決定!!🎉
公式HPでは #高屋奈月 先生が毎話放送終了後にツイッターにて掲載していたイラストを期間限定で公開中です♪
🍙公式HP▶https://t.co/ZZeBa2b68n
🍙詳細▶https://t.co/pf673V9ZC3ご視聴頂き本当にありがとうございました!!🐭🍙🐱 pic.twitter.com/Tiz8Gaq8Nh
— TVアニメ「フルーツバスケット」公式 (@fruba_PR) September 20, 2019
2020年にアニメ「フルーツバスケット」の第2期が放送されることが決定しました!
詳しい放送時期等とは、公式ツイッター及びサイトでアナウンスされると思いますので、乞うご期待です!