【感想】アニメ「あんさんぶるスターズ!」第1話を忖度なしでレビューしてみた!

3.0
(c)2014 Happy Elements K.K (c)Happy Elements K.K あんスタ!アニメ製作委員会 おすすめ度★★★☆☆3
(c)2014 Happy Elements K.K (c)Happy Elements K.K あんスタ!アニメ製作委員会

こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!

今回紹介するアニメは、「あんさんぶるスターズ!」です。

どうやら男性アイドルユニット育成アニメ的な雰囲気を感じますが、果たしてどうなのでしょうか?

 

男性目線で観てどう感じるか?

 

このあたりを忖度なく観て行きたいと思います。

ということで早速、アニメ「あんさんぶるスターズ!」第1話の感想をレビューします!

 

 

アニメ「あんさんぶるスターズ!」のあらすじ

■アニメ「あんさんぶるスターズ!」公式Youtube動画より

TVアニメ「あんさんぶるスターズ!」 第2弾PV

男性アイドル育成に特化した私立夢ノ咲学院。

氷鷹北斗・明星スバル・遊木真・衣更真緒の4人は『Trickstar』というユニットを組み、トップアイドルを目指し、日々レッスンに励んでいる。

しかし、夢ノ咲学院が主催するアイドルたちがお互いの魅力を競いあうライブイベント、通称『ドリフェス』は、学院の秩序という名の権力に支配されていた。

その中心となる生徒会に、『Trickstar』 は改革を求めて挑んでいく―――

引用元:公式HPより

 

 

前情報なしでアニメ「あんさんぶるスターズ!」第1話を観た感想・ネタバレ

(c)2014 Happy Elements K.K (c)Happy Elements K.K あんスタ!アニメ製作委員会

(c)2014 Happy Elements K.K (c)Happy Elements K.K あんスタ!アニメ製作委員会

とにかくキラキラがまぶしいです。

まさにジャニーズをアニメ化したらこうなった、とでも言えばいいでしょうか?

出て来る男の子がみんな輝いているし、キャラの設定もしっかりされていて登場人物も多いので、誰が見ても必ず誰かしら推しキャラが出来ることは間違いないですね。

 

作画(絵)がきれい

(c)2014 Happy Elements K.K (c)Happy Elements K.K あんスタ!アニメ製作委員会

(c)2014 Happy Elements K.K (c)Happy Elements K.K あんスタ!アニメ製作委員会

個人的に思ったのは、とにかく作画がきれいだという事。

男性アイドルを題材にするということで、作画にも相当力が入っています。

2019年のアニメは40作品以上第1話を観ているのですが、その中でもトップクラスです。

この作画のきれいさも、あんスタ人気のひとつなんだと思います。

やっぱりアニメは、その作画がきれいだと、見ている方も楽しみは倍になりますもんね。

 

ストーリーが分かり易い

(c)2014 Happy Elements K.K (c)Happy Elements K.K あんスタ!アニメ製作委員会

(c)2014 Happy Elements K.K (c)Happy Elements K.K あんスタ!アニメ製作委員会

アニメ「あんさんぶるスターズ!」の良い点として特筆したいのは、

 

ストーリーが分かり易い

 

ということです。

昨今アニメも多様化してきて、第1話だけを観ただけでは全く話を理解できない作品も多いです。

玄人向けにはそれでいいのかもしれませんが、

 

娯楽のアニメだと思えば、もっと楽に観たいですよね?

 

アニメ「あんさんぶるスターズ!」はそのあたり視聴者に超やさしいんです。

舞台設定から、学園の存在意義、生徒会vs生徒達の構図の解説等、その他笑いの要素の解説まで(笑)

とにかく、変に頭を使わずに楽しくみることが出来るというのは、非常に重要なポイントなのではないでしょうか?

 

 

アニメ「あんさんぶるスターズ!」第1話はこんな人におすすめ!

スマホの女性向けアイドル育成ゲームが原作という事もあり、

 

完全に女性向けです。

 

しかも、登場人物が多いので、ひょっとしたら原作ゲームのファンでないと、先々の展開を見るのは苦しくなるのかもしれません。

ただ、アニメ版ジャニーズの要素は相当強めなので、

ジャニーズ等のアイドルファンは一度は観てみる価値はあるかと思います。

二次元よりも三次元がいい!という人もいるかとは思いますが、作画も綺麗だし話しも分かり易いので、食わず嫌いされずに見てみることをおすすめします。

 

まとめ

男性がアイドルにはまったり、かわいい女の子キャラの出てくるアニメを好きになるのと一緒で、アニメ「あんさんぶるスターズ!」のように、もっともっと女性向けに完全に振り切ったアニメが世に出てもいいと思うんですよね。

そうすることで、アニメ市場はさらに活性化されるだろうし。

ただ私も、

 

ひろし
ひろし

こんな機会がないと観なかっただろうな

 

という作品ではあります。

ですが、実際観てみてこれはこれでありかも?と思えたのは大きな収穫でした。

今後も食べず嫌いせずに、いろんなアニメの感想を書いていきたいと思います!

ということで、以上、アニメ「あんさんぶるスターズ!」第1話の感想&レビューでした!