【感想】アニメ「厨病激発ボーイ」第1話を忖度なしでレビューしてみた!

5.0
(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会 おすすめ度★★★★★5
(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!

今回紹介するアニメは、「厨病激発ボーイ」です。

ひょっとしたら、この秋私は・・・

 

遂に出会ってしまったかもしれない。

 

令和最初のおバカアニメに。

いや、

 

おバカアニメの金字塔になり得るかもしれない作品に!!

 

恐らく制作陣は「本気でバカな事やろうぜ!」みたいなそんなノリが通じてしまう大人たちが本気で作った作品じゃないでしょうか。

ただ、この手の作品は好き嫌いが大きく分かれるはずです。

ちなみに、私は前者です(笑)

昭和世代向けに言うならば、おぼっちゃまくんや、つるピカハゲ丸くん的なアニメです。

もしあなたがこの世代なのであれば、確実にはまるかと思います。

とは言え、平成世代には分かりくい部分もあると思うので、「厨病激発ボーイ」の見どころを以下で解説します。

ということで早速、アニメ「厨病激発ボーイ」第1話の感想をレビューして行きます!

 

 

アニメ「厨病激発ボーイ」のあらすじ

■アニメ「厨病激発ボーイ」公式Youtube動画より

TVアニメーション「厨病激発ボーイ」PV第2弾

「俺は目覚めてしまった!」 わけあって中途半端な時期に転校してきた女子高生の聖 瑞姫。

そこで運命的に出会ったのは、厨二病をこじらせた男子4人組??

ヒーローに憧れる野田、オタクで残念イケメンの高嶋、 天使か悪魔の生まれ変わり(?)中村、黒幕気取りの九十九という超クセ者ボーイズだった。

彼らが繰り広げる妄想と暴走にツッコミが追いつかない!

引用元:公式HPより

 

 

前情報なしでアニメ「厨病激発ボーイ」第1話を観た感想・ネタバレ

この作品をひとことで言うならば、

 

完全に厨二病を発症した男子高校生に翻弄される女子高生の苦難を描いた学園ギャグアニメ

 

と言っていいかと思います。

しかも厨二病のこじらせ具合がハンパないもんだから、これがまたおもしろいんです!

では、具体的にどのあたりが面白いのか?紹介します。

 

キャラのクセが強い!

野田大和

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

紅白帽こうやってかぶってるやつおったわ~

と、思わず納得してしまっていたのですが、よく考えると高校生でやってるやつなんていませんでしたね。

小学生の頃の話です。

小学生の頃はたくさんいたし、私もやりました(笑)

この時点でそうとうヤバい奴だというのはお分かりいただけるかと思います。

 

高嶋智樹

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

いわゆる残念なイケメンってやつです。

何が残念かって、男前だし交友関係も広いのに、2次元しか愛せないんです。

どのくらい残念な厨二病かというと↓くらいです。

 

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

↑のイケメンとは180度違った姿がイイ!!

ぜひ動画で見てくださいね。

ふふふ、じゃなくて、ギャハハって笑えますから(笑)

 

中村和博

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

まるでエヴァンゲリオンの碇ゲンドウを思わせる中村和博。

この中村は、とにかくそのセリフに注目です。

3人の中でもっとも厨二病を患っているし、患い方がちょうどいいんです。

厨二病にちょうどいいもへったくれもないかもしれませんが、ちょうどいいんです。

実際中学の時とか本当にこういうやついたもんね。

アニメのキャラになりきってるというか、キャラが降臨してるようなやつ。

それをまんま描けているという意味では拍手喝采でしかないです!

 

おバカな演出が単純に面白い!

「厨病激発ボーイ」の魅力は、そのキャラクターもそうですが、その作中の演出です。

これがすごいんです!

どのくらいすごいかというと・・・

ヒロインである聖瑞姫(ひじりみずき)が教室にいると、突然窓の外からサッカーボールが飛び込んでくるんです。

それに気づいた野田大和がそのサッカーボールを蹴り返します。

そのシーンが↓

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

いやぁ~実に分かりやすい。

ドリフ的というかダチョウ倶楽部的というか、まぁそうなるわなってやつですね。

ある意味期待を裏切らない笑いが、個人的にツボでした。

 

 

アニメ「厨病激発ボーイ」のネットの口コミや評判は?

続いては、アニメ「厨病激発ボーイ」のネットの口コミや評判についてです。

今思えば中学生のバカの発想の閃きは天才だ
・男は中二前後が一番バカするといっていい
・思春期の男たちによるヒーローバカアニメ
・勘違いが多い年頃
・どこか懐かしい気持ちになれる
・展開のスピードが早い

正直くだらない内容が多いが
自分もバカしてた時期があったな~とおもえるアニメで
なんだか懐かしいアニメである

ちょっと厳しい
コメディだけど今のところ寒い感じ。キャラクターに慣れてきてからどう化けるか。2話以降に期待。

アニメ「厨病激発ボーイ」第1話はこんな人におすすめ!

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

(C) 2019 れるりり・藤並みなと/KADOKAWA/厨病激発ボーイ製作委員会

頭を空っぽにして、ただただ笑える面白いアニメをお探しの方にはぜひおすすめしたいです。

何も考えなくてもいいです。

 

ただ観て笑うだけ。

 

それだけです(笑)

 

まとめ

自分も幼い頃、紅白帽をウルトラマンにしました。

エヴァンゲリオンにはまった時は、碇くんやゲンドウの物まねもしました。

 

ひろし
ひろし

いろいろと自分の若い頃と重なる部分もあるせいか、第一話から非常に楽しめる内容でした。

正直ストーリーはどうでもいいんじゃない?とも思えてきます。

とある厨二病高校生の学園ギャグアニメでも十分いけそうな気がします。

古い例えで申し訳ないですが、ハイスクール奇面組的な感じで続いて欲しいなぁ、と切望して止みません。

また、タイトルと作品内容がここまでマッチした作品も珍しいかもしれません。

しかも、こんな振り切ったタイトルなのにね(笑)

ということで、以上、アニメ「厨病激発ボーイ」第1話の感想&レビューでした!

 

 

追記:最終話まで感想まとめ

第1話視聴後、あまりのおもしろさに最終話まで観てしまったので、そのツイートを以下でまとめました。

盛大にネタバレありなので、未視聴の方はこれ以下は自己責任でお願いします。

第3話~第5話感想

 
[ad]
 

第6話~第11話(最終話)感想

 
[ad]