【感想】アニメ「群れなせ!シートン学園」第1話を忖度なしでレビューしてみた!

4.0
(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会 おすすめ度★★★★☆4
(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!

今回紹介するアニメは、2020年1月スタートの「群れなせ!シートン学園」です。

観た感想を一言で言うなら、

 

ひろし
ひろし

ぜひ小さいお子さんと観て欲しい作品

 

です。

正直、第1話だけでは、ちょっとその方向性というか、作品としてどうしたいのかがまだはっきり見えない部分もありました。

そのへんも含めて以下で少し詳しく解説します。

ということで早速、アニメ「群れなせ!シートン学園」第1話の感想をレビューして行きます!

 

アニメ「群れなせ!シートン学園」のあらすじ

■アニメ「群れなせ!シートン学園」公式Youtube動画より

TVアニメ「群れなせ!シートン学園」第1弾PV

ここは様々な動物が共に生活する、動物たちの学園。

その名も「私立シートン学園」生徒たちが弱肉強食の精神を育むための神聖なる檻。

各々の生存を懸け、絶えず異なる種族間での争いが日々巻き起こる。

動物嫌いの”人間”間様 人(マザマ ジン)と独りぼっちの”オオカミ少女”大狼ランカ(オオカミ ランカ)1人と1匹の運命的な出会いによって、ハチャメチャ学園ライフが始まるー!

姿形は違っても、ペロペロすれば群れなせる!

「ペロペロしたら仲間!私の群れへようこそ!!」

引用元:公式HPより

 

 

放送スケジュール・キャスト・スタッフ

放送スケジュール 2020年1月6日(月)~
TOKYO MX・サンテレビ・KBS京都・BS11ほか
キャスト 大狼ランカ:木野日菜
間様人:石谷春貴
牝野瞳:宮本侑芽
子守ユカリ:久野美咲
獣生ミユビ:小原好美
猫米クルミ:徳井青空
馬縞クロエ:青山吉能
獅子野キング:杉田智和
寺野先生:玄田哲章
各話♂動物:津田健次郎
スタッフ 原作:山下 文吾「群れなせ!シートン学園」(「サイコミ」連載)
監督:博史池畠
シリーズ構成・脚本:村越 繁
キャラクターデザイン:佐々木 政勝(stシルバー)
総作画監督:酒井 孝裕
動物作画監督:永山 恵
美術監督:小木曽 宣久(草薙)
美術設定:綱頭 瑛子(草薙)
色彩設計:歌川 律子
撮影監督:竹沢 裕一(T2studio)
編集:三嶋 章紀
音響監督:郷 文裕貴
音楽:山下 洋介 加藤 裕介 川崎 智哉
音楽プロデューサー:佐藤 宏次
音楽制作:Cygames
アニメーション制作:Studio五組
製作:アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

 

前情報なしでアニメ「群れなせ!シートン学園」第1話を観た感想・ネタバレ

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

「群れなせ!シートン学園」(むれなせシートンがくえん)は、山下文吾による日本の漫画。

2016年5月よりCygamesのウェブコミックサービス「サイコミ」にて連載が開始。

2017年7月からは講談社より単行本が発売され、いわゆるマンガで人気が出たのでアニメ化されました、的な作品です。

原作は人気のようですが、果たしてアニメ化した結果はどうだったのでしょうか?

気になる点と私の感想は↓です。

 

けものフレンズ的な見方でOK?

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

突然ですが、2017年1月放送の「けものフレンズ」というアニメをご存知でしょうか?

擬人化された動物が活躍するアニメなのですが、アニメ「群れなせ!シートン学園」もそれに近いものを感じます。

「けものフレンズ」にはギャグ要素はないのですが、どちらの作品も動物の特性を織り交ぜているという点で非常に共通点を感じます。

狼の習性や、シマウマは馬ではない、といったくだりは非常に勉強になります。

アニメとしてのテイストが違いすぎるのでなんともですが、正直、

 

ひろし
ひろし

「けものフレンズ」と似てる

 

という感想を抱かずにはいられませんでした。

ただ、パクッたとかそういうネガティブな意味ではなく、

「そこも掘り下げて行くんだ」

みたいな印象です。

単純に、

 

擬人化された動物たちの学園ギャグアニメ

 

と思わせておいて、アニメ「群れなせ!シートン学園」を観る子供たちへ、動物に対する教養を与えようとしている作品のようにも見えました。

 

 

ギャグアニメとして観るもよし

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

そんな動物への教養を育ててくれそうなアニメかと思いきや、ギャグ要素はかなり強めです。

↑のシーンなんかは、小学生が腹を抱えて笑いたくなるような作画ですよね。

昔で言うなら「おぼっちゃまくん」みたいな印象も受けます(例えが古くてすいません^^;)

いわゆる、

 

うんこちんちんだけでいつまでも笑っていられる子供たちに刺さるシーンは多かったです。

 

ですので、大人としては、そういえば小さい頃はこんなしょうもない事で一日中笑ってられたなぁ、なんて懐古厨的な見方も出来て新鮮味がありました。

 

作画は弱いがあのシーンだけは・・・

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

↑のキスシーンを見てもらえれば分かるように、作画のレベルは低いです。

ひょっとしたらギャグ要素を強めるために、作画のレベルを意図的に落としている可能性もあります。

まぁ子供向けのギャグアニメと思えば低い方がいいのかもしれませんが、ただ・・・

 

パンツのシーンだけは、やたら作画レベルが高いんです!

 

それがこちら!

 

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

このパンツのシワに作画担当者の意気込みを感じずにはいられないのですが、いかがでしょうか?

いかがでしょうかも何もあったものではないとは思うのですが、ちょっと気合いは入ってるなぁと思いません?

艶感といい、立体感といい、こだわりみたいなものを感じませんか?

で、何が言いたいかと言うと、

 

最近のアニメは成人男性に向けたエロアピールが少々過ぎる

 

と思うんですよね。

別にエッチっぽいシーンがあってもいいのですが、小学校低学年を視聴者層に据えたような作品内容なので、出来れば控えて欲しかったかなぁと思います。

ただ、放送時間帯は深夜がメインなので、ある一定成人男性をターゲットにしたシーンも差し込まないといけないんでしょうね。

このあたりは、やっぱり商業的観点から必要なシーンなんですかね?

こういうシーンで喜ばれる視聴者もいるでしょうが、私の感想としては少しネガティブにならざるを得ない、というのがちょっと残念です。

 

肝心のストーリーは?

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

基本的に動物を擬人化させた学園ギャグアニメです。
(恐竜も擬人化されています(笑))

ピンク頭の狼を擬人化させたランカと、動物学園なのになぜかガチ人間として在籍する、間様 人(まざま じん)を主人公としたアニメです。

主旨としては、学園内で群れ=料理部?を大きくするために2人が奮闘するハチャメチャコメディ、といった所でしょうか。

↑で色々言いましたが、ギャグアニメとしては、普通に面白いです。

30分があっという間です。

良い意味で、

 

ひろし
ひろし

こんなとりとめもないアニメで笑えるって幸せだなぁ

 

って感じです。

感情の起伏が激しくクセの強すぎるランカと、動物の中で人間として孤軍奮闘する間様人の掛け合いも見物です。

 

 

アニメ「群れなせ!シートン学園」のネットの口コミや評判は?

続いては、アニメ「群れなせ!シートン学園」のネットの口コミや評判についてです。

BEASTERSにあそびあそばせを混ぜた感じ(あくまでもイメージです)

※最初に言っておくとこの作品は日常系アニメではありません。ケモノ学園ギャグ作品です

とりあえず良いと思った部分だけを書きます
・ヒロインがかわいい
・テンポが良い
・演出が作風にマッチしている
・声優さんのチョイスが絶妙(ランカをあそあその華子にしたのはナイス)
・脚本家がゾンサガやシドニアの騎士を担当した村越繁さん
・EDの中毒性が高く、非常に良い
・動物の特性をちょいちょい小出ししてくるので勉強にもなる(多分)

この作品に関しては完全にノーマークだったのですが、面白かったです

これがダークホースなのだろうか

原作の雰囲気を完全再現

サイコミで連載開始時から読んでいますが、作品のテンポ感や賑やかさが完璧に再現されていて、スタッフの原作愛が感じられます。

キャスティングもイメージ通りの声で全く違和感がありません。

特にランカ役の木野日菜さんが最高です。

【うざ可愛い動物学園アニメ】!!

ギャグ多めの動物学園アニメです。

シマウマに下僕にされる自称オオカミ娘!

まさに弱肉強食の動物たちのスクールカーストである。

シビアだっ!

自称オオカミのピンクの髪の毛のヒロインが気に入るかで評価が変わるでしょう。

テンポが良いので、ギャグアニメとして及第点。

今後が楽しみです。

もっと、変なキャラクターが増えると、より面白くなると思います。

確かにEDは中毒性がある(笑)

尾も白そう(縞)

シマウマの縞パンにやられた。

瞬殺だった。

アニメ「群れなせ!シートン学園」第1話はこんな人におすすめ!

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

言い方は悪いですが、ギャグアニメとしては低俗な部類に入ります。

↑のようなシーンを嫌われる人は多いと思います。

ただ、個人的には、

 

子供と一緒に観て欲しい作品です。

 

自分も「おぼっちゃまくん」や「つるピカハゲ丸くん」なんかを観て育った世代です。

臭い物にフタをするのではなく、出来ればオープンで一緒に観てあげたいと思います。

で、観終わったら一緒に感想を言い合って、家族の会話に花が咲く、みたいなのがいいと思いませんか?。

ですので、小さなお子様をお持ちの親御さんでしたら、ぜひお子様と一緒に観てみることをおすすめします。

 

まとめ

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

(C) 山下文吾・Cygames/アニメ「群れなせ!シートン学園」製作委員会

ということで、アニメ「群れなせ!シートン学園」をまとめると・・・

 

・けものフレンズ的な見方も出来る
・ギャグアニメとしてもおもしろい
・ちょっとエッチなシーンの作画はレベル高め
・子供と観る事をおすすめしたい

 

といったところでしょうか。

作画全体を通して、子供でも観やすい作品になっていますので、深夜アニメではありますがネット配信なんかで昼間に子供と観たい作品だなぁ、という感想を強く感じました。

実際私も、dアニメストアで年長になる娘と観たのですが、娘は釘付けになってましたしね(笑)

ひょっとしたら、ちびまる子ちゃん枠を狙える作品になる可能性があるかもしれませんね。

ということで、以上、アニメ「群れなせ!シートン学園」第1話の感想&レビューでした!

 

⇒dアニメストアに無料登録して今すぐ観よう!