こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!
今回紹介するアニメは、「ACTORS -Songs Connection-」です。
とにかく登場人物のすべてがイケメンで、女子からすると誰かしら推したくなるキャラがいるはずです。
まぁ、そんな製作者側の意図がスケスケなアニメではありますが、それでもこういった作品が流行る時代なので、私も食わず嫌いをせずに観てみました。
すると、
ので、そちらも紹介させていただきます。
ということで早速、アニメ「ACTORS -Songs Connection-」第1話の感想をレビューして行きます!
アニメ「ACTORS -Songs Connection-」のあらすじ
■アニメ「ACTORS -Songs Connection-」公式Youtube動画より
巨大学園都市群スライヴセントラル第7学区にある『私立天翔学園』。
そこへ転入してきた音之宮朔は様々な悩みを抱えながらも個性豊かな歌唱部や考古学部の生徒たちと触れ合っていくことで大切な仲間たちとの時間に心地よさを感じていた。
そして、不愛想な見た目だが面倒見のいい神楽蒼介と突拍子もない発言や掴みどころのない性格の往田詩と出会うことで“音楽”の楽しさを知る。
泣いたり、笑ったり、時には喧嘩をしたり。
何気ない毎日のなかで朔は自分の中に今までにない変化が生まれていることに気づく———。
懸命に生きる「ACTORS」たちの青春ストーリー。
引用元:公式HPより
前情報なしでアニメ「ACTORS -Songs Connection-」第1話を観た感想・ネタバレ

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局
いわゆるボカロというやつでしょうか。
多くのイケメン男性キャラを登場させ、歌を歌わせて女性ファンの心をつかむ。
この手のアニメが好きな女性でしたら、どの子を推そっかなぁ~、みたいな目線で見て楽しめると思います。
ただ、私は男性なのでなかなかそういう目線では見れませんでした。
とはいえ、いくつか気になる点もありましたので、下記で紹介させていただきます。
登場人物が多すぎる
とにかく登場人物が多すぎです!
私が男性なのでそう思うのだとは思いますが、第1話から出てき過ぎ!
面倒なので一気に紹介します(笑)
きっとあなたの好みの男性もいるはずです。

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局
生徒だけでなく教師も入っています。
物語りが進めばこの教師も歌ったりするのでしょうか?
イケメンファンからすると、楽しみで仕方がない!となるのかな?
白いおばけ?壁って?

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局
これはひょっとして物語の伏線なのかもしれませんが、「白いおばけ」「白い壁」というキーワードが出てきます。
主人公音之宮朔の姉曰く、白い人にお願いすると怪我でも病気でも治るんだそう。
幻覚であるのは間違いないとは思うのですが、幼い頃から下記で紹介する姉に言われて来ていたので、音之宮朔には何かの折に触れてその白い何かが見えていたのかもしれません。
余命僅かの姉の存在

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局
音之宮朔には姉がいるのですが、病床にいます。
医者からは、余命3ヶ月~半年と宣告を受けている。
ただ、どうやらこれについては姉には告げられていないようで、音之宮朔はどうしていいか分からない感情に激しく揺さぶられる。
その感情を解放するかのように、音之宮朔は歌うのでした。
歌唱シーンは一見の価値あり

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局
病院で姉の余命を告げられた音之宮朔。
抑えきれない感情を楽曲「Cloudy day」に託す。
普通のアニメなら、悲しい事が抑えきれずただ泣くだけですが、アニメ「ACTORS -Songs Connection-」では歌います。
第1話の中での歌唱シーンはここだけでしたが、今後も感情表現のひとつとして何か歌唱すうシーンが出てくるかもしれませんね。
ただ、慣れないと、この歌唱シーンに不自然さを感じる人も多いかと思います。
実際私もそうでした。
ですが、曲が良いのと、声優:梶原岳人の声がいいんです。
作中の演出は賛否あるでしょうが、この「Cloudy day」は普通に万人受けすると思います。
アニメ「ACTORS -Songs Connection-」のネットの口コミや評判は?
続いては、アニメ「ACTORS -Songs Connection-」のネットの口コミや評判についてです。
オープニングだけで食傷
んー乙女向け?腐女子むけ?
音楽をテーマにしてるっぽいけど狙いはユーフォ?オープニングでFree!っぽさとか、ツルネっぽさとか出してきてるけど。。。
朝のやり取りが気持ち悪くてもうダメです。
ボカロPを声優にやらせて歌ってみた
そんな感じ。
まあ、男の子がたくさん出てくる感じ。
でも、うた☆プリよりはまだマイルドな気もする。乙女向け音ゲー好きならとりあえず見てみてよいのでは。
アニメ「ACTORS -Songs Connection-」第1話はこんな人におすすめ!

(C) EXIT TUNES/スライヴセントラル運営局
イケメン好きで音ゲー好きの女性は、一度は観ておいて損はないと思います。
ラストの河川敷での歌唱シーンも必見です。
私のようなおじさんでもそれなりに感動したので、ぜひ観てほしいです。
逆に若い男子は観なくていいと思います。
自分がもし高校生だったら、間違いなく2分で観るのを止めると思いますしね(笑)
まとめ
個人的には、音之宮朔が姉の余命を聞かされて、そのやり場のない感情を表現するために歌った「Cloudy day」がものすごく印象的でした。
アニメやドラマではよくある展開ではありますが、
という演出はアニメでは初めて観たのでそれなりに見ごたえがありました。
まぁ、これについては賛否あるでしょうが、ミュージカルが好きな人なら意外とアニメが好きじゃなくても受けるかもしれませんね。
ということで、以上、アニメ「ACTORS -Songs Connection-」第1話の感想&レビューでした!