【感想】アニメ「五等分の花嫁」第1話を忖度なしでレビューしてみた!

4.0
(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会 ちょいエチアニメ
(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

こんにちわ、ひろし(@anime__hiroshi)です!

今回紹介するアニメは、「五等分の花嫁」です。

このアニメは第1期で人気が出て、すでに2期の放送が決定しています。

で、ガチで事前情報何もなしで観たのですが、

 

ひろし
ひろし

いやぁ~、おもしろかったぁ!!

 

これが、第1話を観た率直な感想です!

ということで早速、アニメ「五等分の花嫁」第1話の感想をレビューして行きます!

 

アニメ「五等分の花嫁」のあらすじ

■アニメ「五等分の花嫁」公式Youtube動画より

TVアニメ「五等分の花嫁」PV

 

注:↓にあらすじがありますが、第1話のネタバレが含まれるので、初見の方はあらすじを読まずに観られる事をおすすめします。

 

貧乏生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。

ところが教え子はなんと同級生!しかも五つ子だった!!

個性豊かな中野家の五つ子は全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児!

最初の課題は彼女たちからの信頼を勝ち取ること……!?

毎日がお祭り騒ぎ!中野家の五つ子たちが贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!

引用元:公式HPより

 

 

前情報なしでアニメ「五等分の花嫁」第1話を観た感想・ネタバレ

本当に何の情報もなく第1話を観ました。

 

ひろし
ひろし

また学園ハーレムものかぁ。

 

しかも、女の子5人とかうらやましいしかないし!

この中から花嫁候補を選ぶ、的な話なんだろうなぁ。

そう単純に思っていました。

が、まさかの設定に驚きでした!

このネタバレについても↓で解説します。

 

キャラクターが魅力的

五人姉妹のそれぞれがなんともかわいくて個性的。

それぞれのキャラクターを紹介。

中野一花

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

中野一花

とりあえず、エロ要素が一番高めです。

かわいいし、しゃべり方もお姉さん口調で魅力的。

Mっ気のある男性には好かれそう。

でも、部屋が超汚い。

 

中野二乃

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

中野二乃

かわいいが気が強い。

男性からは敬遠されるタイプ?

というか、私は苦手かもです。

 

中野三玖

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

中野三玖

寡黙で秀才タイプ。

でも、実は落第寸前。

これで本当に秀才だったら、好き、しかない(笑)

 

中野四葉

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

中野四葉

いわゆる妹キャラってやつです。

元気が取り柄!

でも、時々寂しがり屋的な。

妹好きにはたまらない、理想的な女の子。

 

中野五月

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

中野五月

なぜか大食い女子な設定?

学食で風太郎と出会った時も、天丼大盛を食べたてたし。

ただ、大食いのせいか?おっぱいは大きめです^^;

 

設定が斬新

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

高校3年生の上杉風太郎。

ある時同じ学校の同級生の家庭教師をするアルバイトに就く。

その同級生が、最近転校してきた中野五月。

五月の家に行くと、なぜか同級生の4人の女の子が・・・。

そうなんです。

 

この5人、実は5人姉妹だったんです!!

 

割りの良い家庭教師のバイトだと思ったら、教える相手が5人でしかも皆同級生っていうね。

さらに、みんなかわいくて、一体誰を花嫁にするの?ワクワクってなっちゃう。

 

適度な笑いの要素あり

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

アニメ「五等分の花嫁」は、ただの萌えアニメというだけでなく、笑いの要素もあります。

ただ、路線としてはシュール系の笑いなので、苦手な人もいるかもですが、物語の中でのひとつのフックとなって演出としては、ちょうどよく話しを邪魔しない程度だというのも、このアニメの良い所ですね。

 

もちろんエロ要素もあり

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

5人も女子高生が登場するのですから、当然の事ながらエロ要素もありです。

適度なエロ要素があるというのは、商業的に成功させるにはある一定必要かと。

ただ、くどいエロではないので、女性視聴者でも目を背けるほどではありません。

まぁ、男性視聴者からすると、目が釘付けになるのでしょうが・・・。

 

 

アニメ「五等分の花嫁」のネットの口コミや評判は?

続いては、アニメ「五等分の花嫁」のネットの口コミや評判についてです。

平成最後の神アニメ
原作読んでる人もアニメからの人もどっちも楽しめる作品
主演の松岡禎丞さんが最高!!ちゃんとフータローになっているし、松岡さんの斜め上を行く芝居と引き出しの多さ(特に塩沢兼人さん風な芝居)がツボに入ります。
五つ子はベストキャスティング!!

原作から「面白さ」だけを抽出した映像
悪い意味で漫画をそのまま起こし、安っぽい演出を加え、作画さえ逃してしまった。
テンポをガン無視してストーリーだけをなんとか繋ぎ、演出すら???となる。純粋にストーリーテリング下手だなと思った。特に意味もなく多発するセックスアピールはお願いだからやめてくれ

最初から結末が出てる・・
最初から結末が描かれてるのはちょっと・・・。
途中のストーリーは良かったのですが、結果的にこの子とくっつくんでしょ・・っていうのがわかってしまっているので次が楽しめない感じ。
花嫁の顔が出てなかったら、五人のうち誰が花嫁になるんだろう?と最後まで楽しみで見れたかも。

アニメ「五等分の花嫁」第1話はこんな人におすすめ!

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

(C) 春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会

かわいい女の子に囲まれてハーレム状態になれるので、そっち系のアニメ好きにはおすすめです。

深夜アニメらしいそれなりのエロアピール要素もあるので、男性向けという意味では守備範囲の広いアニメだと思います。

まぁ、いわゆる一般的男性が観れば、これを嫌いという人はあまりいないのでは?と思います。

娯楽アニメとしては、必要十分な良作です。

続編が決定との事ですが、1話観ただけでそれにも納得です。

 

まとめ

アニメ「五等分の花嫁」の第1話の感想は、

 

意外性のあるストーリーと笑いのテンポが抜群に良い!

 

これに尽きます。

ネタバレにはなってしまいますが、第1話でもっとも驚いたのが、出て来る女の子5人が姉妹だった事。

事前に知ってればそうでもないんでしょうが、逆に自分は知らずに観たのですごく新鮮で意外性のあるストーリーにやられました。

また、話もテンポ良く進むし、適度な笑いと適度なエロのバランスがちょうどいいです。

娯楽としてのアニメを求めてる方には、ぜひ観て欲しい作品のひとつですね。

ということで、以上、アニメ「五等分の花嫁」第1話の感想&レビューでした!